ホーリー・モーターズのネタバレレビュー・内容・結末

『ホーリー・モーターズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

20250727

 アレックスという名前さえも失った、まるで輪廻転生のようなドニ・ラヴァン七変化。メルトが出てきてくれたのが嬉しいし、アコーディオンによる謎インターミッションも楽しい。
 フィクシ…

>>続きを読む
素材まるごとでぶん殴り


邪推するつもりもなく、
まるで壮大なACジャパンのCM


とどのつまり帰結するところは生への肯定なのだろうか
リムジンが会話しててかわいい

これは分かんないな。 冒頭にカラックス風の人物が壁をぶち破って画面を見つめる映画館の観客と見つめる所から、映画と観客についての映画かなと自分は解釈する。カメラも観客もいない所で、アポがあるからと次々…

>>続きを読む

アポという謎の仕事と11人の役柄を通して"映画"そのものを見せる。普通に難しい。

インターミッションのシーン良い。

ミシェルが再登場。そこから突然のミュージカル。"私たちは誰だったの?"

あの…

>>続きを読む

2025.2.23に1回目を観たが、前日の予定のせいでほぼ寝てしまった。だが、その後のレオス•カラックス監督と黒沢清監督のトークショーに参加することができて、レオス•カラックス監督を初めて生で見て、…

>>続きを読む

短編の新作公開に合わせた特集上映。公開当時に観た『アネット』の出オチっぷりが余りにも酷くてカラックスは避けていたが、高明な監督なので2作目にチャレンジ。結果、『アネット』よりつまらなくて最悪笑
別人…

>>続きを読む

凄く好きな世界観。意味がわからないのに没入してしまいました。

レオス・カラックスの映画哲学や映画に対する言及を、さまざまなメタファーや自他に対するオマージュ、自身の公私の回想録を交えながら描いた寓…

>>続きを読む
ここまですべてのショットに強度と緊張感があり一才無駄がない。これぞ映像的快楽。あまりにも美しすぎる。

あなたにおすすめの記事