17歳のエンディングノートのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『17歳のエンディングノート』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2020.10.31 プライムビデオ
今年49本目

配信終了が近いリストから。
邦画のこういった余命が近い人物を描いた作品は、悲しすぎて逆に泣けなかったんですが、この作品は最後泣いちゃいました。

>>続きを読む

前半はやりたい事リストの内容や主人公の自暴自棄さに共感ができず退屈に見ていたけど、後半鼻血を出して倒れてしまう所から徐々に引き込まれ泣いてしまった
ダコタの演技はさすがの巧さ
セブンシスターズがとて…

>>続きを読む

白血病と闘い、余命宣告を受けた17歳のテッサが、死ぬまでにしたいTo doリストを作成し、実行していく話。
印象はテッサが17歳とは思えないほど大人すぎるの一言に尽きる。
悲観的な要素がほとんどなく…

>>続きを読む

これは泣いた

なんだろう最愛というか愛してる人が弱っていく姿を肌で見て看病していく強さがすごくなんだろう泣いた

家族もすごいなって思った

でもやっぱり本人もすごい人に迷惑をかけるって周りが全然…

>>続きを読む
アダムが大学に復学したと知った時のテッサが遠回しに怒ったり自分をなだめたりするんじゃなくて素直にアダムに伝えてる場面が印象的

まず、映し出される風景が美しくて、このカット綺麗…の連続だった。

ダコタ・ファニングの言葉の発し方とか、表情の感じがすごく好きで、他作品と比べてもこの作品が1番良かった。彼女の良さが出ていたと思う…

>>続きを読む




やりたいことを書いて
死ぬまでやりたいことを
やるっていう
生きるということに着目した
映画。


そこまで悲しい感じでもなく、
必死に生きようとする姿に
胸が打たれました。


アダム役の男…

>>続きを読む

2020-34

最初1時間ぐらいは微妙やなって思いながら見てたけど後半よかった
最後幸せな夢見るってところの映像がみんなほんまに幸せそうで主人公の理想が詰まってた
リビングで座って庭に出た弟見てる…

>>続きを読む

ダコタ・ファニングがめちゃめちゃ可愛い!病気の設定なので、ショートカットで化粧っ気も無いんだけど、逆に透明感がすごい。

白血病で余命わずかと診断されたテッサは死ぬまでにやりたいことを親に内緒でやっ…

>>続きを読む

ベタな展開を覚悟で。

ダコタファニングの美さと
イギリス英語の心地よさ

あなたにおすすめの記事