私こういう、読後感がある映画大好きです(告白)
ずっと気になってはいたものの、時間がなくて見なかった映画。Huluでやっと見たのでレビュー。
6歳の少女メイジーが両親の離婚と共に大人の事情に巻き…
ママとパパにわかってほしいこと五箇条。
1.本当にそう思っている時だけ「愛してる」と言ってほしい。
2.どんな愛の言葉よりも、一緒にいてほしい。
3.子供の前で夫婦の口喧嘩はやめてほしい。
4.子…
メイジー役の子の演技に引き込まれた。
離婚する親に振り回される子供の話だけど、
メイジーが初めて泣いたり、
初めて母親に自分の意思を伝えたりするシーンが心に残った。
あの両親は自分の身勝手さに気付か…
両親の都合に振り回されてて、ただただメイジーが可哀想すぎた。
1番親からの愛情が必要な時期なのに、中途半端に「愛してる」の言葉だけを伝えてくるのが、見ていて嫌な気持ちになった。一緒にいれないのに、誰…
メイジーの瞳が印象的だった。
ってそういう邦題なんだから当たり前だ。
もうちょっと気の利いた感想書けないのか、と自分でも思うが、やっぱりあの瞳が忘れられない。無垢な瞳から見つめる、大人たちの世界。…
ただただ、ひたすらにメイジーが可愛かった……。ずっと天使過ぎる。無邪気で優しくて、聞き分けが良くて、癇癪も起こさなくて。そんな子が終始振り回されていて、すごく苦しかった。スザンナとビールに会えた時は…
>>続きを読む子供を育てるためには働かなければならないし、世話をしたくない訳ではなくとも、子供を押し付けあっているように一見見えてしまう。でも子供側の視点として「誰にも必要とされていない」という描写はなく、色々な…
>>続きを読む子供は見てないだろう、わからないだろうって思ってるかもだけど子供は子供なりに見てるしわかってる。
いくら「心から愛してる」と言ったとしても、今この瞬間そばにいてくれないなら心の穴は塞がらない。ビール…
(C)2013 MAISIE KNEW, LLC. ALL Rights Reserved.