きっと、うまくいくのネタバレレビュー・内容・結末 - 160ページ目

『きっと、うまくいく』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マイベストムービー。
映画ってこうだよなあ。
泣いて笑って幸せになる。
2015年の映画初めはこれでキメた。

こんなにインド理系教育批判(?)映画だとは思ってなかった。
愉快痛快。

青春コメディというジャンルながら、競争社会に対する痛烈な風刺、そして直接的に“自殺”という問題を描いている点で、笑っているだけではいられない心に残る作品になった。
ジョイ・ロボの自殺のシーンはショッ…

>>続きを読む
2014.12.25




笑えて泣けて大切なことを思い出せる
元気になった

こんなに人生を学んだ映画はない。

家族への愛
友情
将来の事
命の大切さ
生命の誕生

笑い有り、涙有り、感動有り、どんでん返しのサプライズ有り。

歌とダンスと共に素晴らしいメッセージが込められ…

>>続きを読む
ハッピーエンドでミュージカルチック、すこしくどいけどインドらしい映画!インド映画これしかみたことないけどね!

あーーーーるいーーーーーずうぇぇぇぇぇぇぇぇえる!!!!

やっと!!やっと見れました!!ありがとう会社の人!!(DVDお借りしました)めっちゃ好きな映画になったのでDVD買います!!!

3時間も…

>>続きを読む
素晴らしい。かなり泣いた。人生を揺さぶるレベルの作品。

170分だが長尺さを感じさせない内容。ボリウッドを侮っていた。わかりやすいストーリーだし、素晴らしい。

難しい講釈を垂れる必要もない傑作。

見てよかったと思える映画!

ランチョーがただすごい人だった
という話ではないのがいい。
学長がペンを渡すときに
すべてランチョーが正しいわけではない
と言うシーンがあってよかった。
若い時に見るこ…

>>続きを読む

社会性あるメッセージを軽いタッチで表現するあたりすばらしい。
競争主義の教育とそれを生む社会構造、「カースト制のようだ」というセリフに表れているように、今の教育制度を批判し、社会的成功のあり方に疑問…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事