クロワッサンで朝食をの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • パリの美しい風景と街並みが素晴らしい
  • 孤独や年を重ねることが描かれ、共感できる作品
  • ジャンヌ・モローの素晴らしい演技が光る
  • 二人の関係性が親子や親友以上に深く描かれている
  • 普通に生活する中での人間関係の大切さが伝わってくる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クロワッサンで朝食を』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

クロワッサンが好きなので見てみました🥐

ジャンヌ・モローというフランスを代表する女優が主演の映画。ジャンルとしては人間ドラマで、モロー演じるフランス人「フリーダ」という気難しい老婦人をお世話するエ…

>>続きを読む
4.0

いいね、パリを舞台にした静かな映画🤫寝る前に観ると穏やかな気持ちなれてよく眠れそうだわ😪これ大学時代研究室の友だちが見てて羨ましいな〜って思ってたんやけどたしかなぜか自分の生活圏のGEOとかに置いて…

>>続きを読む
Hebiko
-
2013年鑑賞

エストニアのアンヌは母をなくし、介護の仕事を引き受けパリに行く。
依頼主は男性のステファン、介護するのはわがままな老女フリーダだ。
二人の関係は次第に明らかになるが、当初、フリーダはアンヌを相手にし…

>>続きを読む
ジャンヌ・モローだけを観ていればそれでいい、それで充分てな感じ。
tych
3.5

Une Estonienne a' Paris 2012年 94分。エストニア、母を看取ったアンヌ(レイン・マギ)に、「パリで老女の世話の仕事をしないか」と声がかかる。アンヌは憧れのパリに赴く。彼女…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事