エンド・オブ・ウォッチの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 手持ちカメラと言動が現場の警察のリアルを感じさせる
  • ジェイクギレンホールの演技は緊張感を生み出す
  • 仲良し警察コンビの日常と事件のヒヤリとする場面がある
  • リアルなカメラワークが密着感を生み出す
  • ロス市警の24時間は命がけで、相棒との絆や家族の愛も描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『エンド・オブ・ウォッチ』に投稿された感想・評価

【レンタル消化試合 4/13戦目】

実録風警察24時。4分の3くらい日常のパトロール業務や警官コンビのじゃれ合いが続いて何度も寝落ちしそうになった。映画は映画らしくメリハリが欲しいタイプ。…

>>続きを読む

これが、ロス市警のリアル。

現場をゼロ距離で、目撃。




ロサンゼルス市警察の仲良しはみ出しコンビ、ブライアン・テイラーとマイク・ザヴァラ。
2人は小型ビデオカメラで自分達を撮影しながら、無法…

>>続きを読む
3.8


バッジと銃を持つ運命だ

2人の警官のPOV的な映画
ロス警官の日々を追った作品で
2人にとっては”フツウ”の日々の中で
色々な事件や事故を処理していく
まさに死と隣り合わせの2人
その中でコンビ…

>>続きを読む

ロスの危険な犯罪多発地区で働く2人の警官に密着したドキュメント風のドラマ。
ただただハードな犯罪現場だけでなく、彼らの守るべき愛する人々との極普通の生活も程よく描かれています。ポリス物の中では1番好…

>>続きを読む
Lan
3.8

実在する警察官のvlogを観てるみたいで、どのシーンも日常のワンシーンって感じが強くて臨場感がある作品。

たまに現実との境目がわからなくなるくらい自然でリアリティがあった。
特に、Zは普通に警察官…

>>続きを読む
3.8

ギレンホールはもちろんだけど、マイケル・ペーニャが作品に安定感を与えてるなぁ…
作品的にはハンディカムの臨場感ある映像も良いのだけれど、個人的には途中の中弛み感が少し残念。ただ怒涛のラストは素晴らし…

>>続きを読む

モキュメンタリーとして傑作。

前の時代だったら警察官がハンディカム...?え、何?と感じたが、今であればなんてなく納得できてしまうのは時代ゆえか。
立場が警官というシンプルさ、シンプルだからこそ人…

>>続きを読む
臨場感すごい




“死なないって、神様は警官が好きだ!”








全くノーマークだった作品だったが、メインキャストにジェイク・ギレンホールとあったので迷わず鑑賞。



これは深い、そして面白い。

単…

>>続きを読む
POVの必要性はあまり感じなかったが、バディ感が良かった。

あなたにおすすめの記事