この2人が話し始めると何故かすぐ感情的になって、2人とも言い合いをしまくるシーンが多く見られたけど、その言葉の言い回しが凄く大人だなあと感じました。
とにかく映像美。
後半の2人が歩く道の空から服…
やっぱりいいなぁ。音楽も映像も美術も。
「ただただ恋と愛」と書いたが、まったく否定的ではない。むしろ、人間的な感情が軸をぶれずに表現されている。
社会に「馴染む」形で生きていく人、「自分」の道を…
境界
自己肯定するだけで、人は見違えて輝きだす。
母性みたいな愛情。求めて、すれ違って、また求めて。欲求の先を確認し続けてた。
ただ笑っていて欲しいだけなのに、どうしてこうも難しいんだろう。
ずっ…
美しい映像、音楽とオーバーな表現。
リアルすぎる内容。
姿は違えどひとりの人としてロランスを大好きなフレッド。愛する人の自我を応援したい、まだ一緒にふざけて笑いあっていたい。しかし姿だけではなく、…
『スペシャルとは何か』
国語教師のロランスと恋人のフレッド。仲が良く理想的な関係の2人に試練が訪れる。
「心と体の不一致」
ロランスがフレッドに告げる事実が2人の関係を大きく変えていく。
圧倒的…
これは単なる性同一障害の話というわけでなく、性別を超えた恋人たちの純粋な愛の物語だった。自分が自分らしく居ることを肯定すること、社会に認められること、そして恋人への止められない愛の壮絶な葛藤だった。…
>>続きを読むドラン監督作品は2作目。
女性になりたい男性とその恋人の10年にわたるラブストーリー。
ちょっとズレてる感想だけど、ヒロインがシワシワでボサボサでダルダルでも恋愛のリングで堂々と戦っているのに強い衝…
感想川柳「デリカシー 無い奴ホント キライだわ〜」
グザヴィエ・ドラン作品なので観てみました。φ(..)
モントリオール在住の国語教師ロランスは恋人のフレッドに「これまでの自分は偽りだった。女に…
【LAURENCE ANYWAYS】
完成度としては、マミーの方が高いと思います。
でも、ドランの伝えたいことや考えていることが、
ムッチャビシビシ伝わってきたのはロランスの方。
ん〜〜本当に…