野獣死すべしに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『野獣死すべし』に投稿された感想・評価

ハードボイルドにセリフは要らんとばかりに、ずーっと黙って悶々とし続ける松田優作をひたすら映し続ける前半、鹿賀丈史覚醒あたりからだんだんしゃべりが増えてって、終盤の洞窟の狂気は圧巻。目の離せない展開に…

>>続きを読む

元戦場カメラマン、伊達邦彦君。レバノンで覚えた殺人の味が忘れられず、帰国してからも凶行三昧、襲われた闇カジノの用心棒ヤクザの力也くん惨殺!襲われた銀行に居合わせた、邦彦君に心を寄せる社長秘書、麻美さ…

>>続きを読む

嘘みたいな劇画調。松田優作の嘘みたいな演技。やかましいと言えばやかましいが、嫌いじゃないです。

前に見た「この男、凶暴につき」で目にしたほど純然たる暴力ではなかったです。金に困って無さそうな伊達が…

>>続きを読む

 伊達が何を目指したのか?一射一殺を込めた射撃の修練も戦場では何の役にも立てず、誰かの殺しの成果をお涙頂戴と本国に送り付けたならそりゃあクビにもなるだろう。

 どこの政府も殺しを躊躇わない。10年…

>>続きを読む

昭和のハードボイルドの傑作。
松田優作の代表作。
数十年ぶりに鑑賞。無性に松田優作が観たくなった。今再観賞したらどう感じるのか?と。
街が人が昭和感満載。初めて観たのが10代だったからなぁ。一番鮮烈…

>>続きを読む
かず
3.6

勝手に評価項目↓
エンタメ 3.4
美術 3.5
脚本
・ストーリー 3.3
・キャラクター造形 3.6
音楽 3.3
構図 3.9
メッセージ 3.4
演技4.1

迫力はなかったけど、身に迫…

>>続きを読む
なんじゃこれゃPART2
長回しが多くて緊張感がなかった。
松田優作の演技がすごい、特にラスト。

倉田英之が本作のラストシーンについて「初めて射精した時より驚いた」と語っていた(どうでもいいが、俺の「松田優作」観はこの人の影響が大)。村川透×松田優作のコンビ作としては明らかに他より突出、ハスミン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事