パトリオット・デイのネタバレレビュー・内容・結末 - 24ページ目

『パトリオット・デイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

もう事件から4年たつのか…とテロップが流れたときにハッとした。新聞やニュースで大きく取り上げられていたけど、犯人逮捕までの詳細は全然知らなかった。

足が吹き飛ばされた人々、証拠をのこすために少年の…

>>続きを読む

先ず以て犠牲者のご冥福を祈りたい。

何が1番感動したかって、片足を失った被害者が数年後ボストン・マラソンで完走した実写シーン。

運命の糸に操られるように人々がが事件に結びついていく流れはなかなか…

>>続きを読む

P.バーグ監督がマーク・ウォールバーグと組んでの実録三部作の一本。
「ローン・サバイバー」で戦場のネーイビーシールズを、「バーニングオーシャン」でメキシコ湾油田事故を描き、今回はボストンマラソン爆破…

>>続きを読む

ボストンマラソンの爆破テロの映画。
実際に起こった事が題材の映画はその背景に実在する人がいるからより心にくる。
爆破で亡くなった8歳の男の子。
捜査のためにすぐに遺体を動かすことが出来ず、その場に留…

>>続きを読む

評判に違わずきっちり面白かった。
この人は緊迫感の煽り方がほんとに上手いなぁ〜。
脇を固めるベテラン俳優陣の安定感。

ただ、「アメリカ万歳!」「ボストン最高!」ってなオチに正直なんだかちょっともん…

>>続きを読む
私たちの知ることがなかった事件後の捜査状況や多少なり映画の中の演出もあると思いますが犯人逮捕劇の緊張感が凄かった。

【怒りと悲しみが込み上げてくる作品。】
鑑賞日…2017年6月10日~TOHOシネマズ

「パトリオット・デイ」字幕版で鑑賞。
※「22年目の告白~私が殺人犯です~」観た後に鑑賞。

*概要*
20…

>>続きを読む

このテロの事はうっすら覚えてたぐらいでこれほど悲惨なものだと知らなかった。
最近アリアナのコンサートでもあったけど僕みたいに日本人はテロ事件に関してはほぼ無関心だと思うし、いつ日本がテロの対象にされ…

>>続きを読む

スクリーン5

テロリストvs警察がメインのサスペンスっぽい構成の話かと思っていたら、被害者達の背景にもかなり触れていて予想外に涙が。
これまでに事件の映像は何度となく見たとは言え、実際の映像が結構…

>>続きを読む

映画館で。

『ローン・サバイバー』『バーニング・オーシャン』に続く実話系3部作。

今回もかなり緊張感ある作品でスクリーンに釘付けでした。

今回も怪我の描写がリアルすぎてテロで負傷した人々の足が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事