クルーゲ監督初見。
他作を知らないけれど
比較的観やすい作品を
選んだんじゃないかなと思う。
その時代らしい
アヴァンギャルド感。
敢えてヌーベルバーグに
落とし込むとしたら、
女性の撮り方なん…
英語タイトルは「Yesterday gir」監督はアレキサンダークルーゲでニュージャーマンシネマの創始者に当たるようです。ネオリアリズモに基づきドキュメンタリータッチに描きつつ、時折政治的なモンター…
>>続きを読む東ドイツから不安に駆られて西に亡命。タイピストやら看護師やら職業訓練は受けたはずだけど、こちらのパターナルな教育は全然刺さらず、ホテル暮らしで、仕事も続かないまま家賃も払えず追い出される。寄る辺ない…
>>続きを読むナチによる迫害のトラウマがアニタを迷走させている、、訳でも無さそうなところがポイントになっている気がして面白かったです。
どこで迷ったのか分からないから迷っているというふうに解釈しましたので、トー…
コラージュ的に用いられる写真・イラスト・映像や、何かの引用のような文章の挿入など、独創的な演出の数々が印象的だった。手持ちカメラによってドキュメンタリー調になったり、登場人物が真っ直ぐカメラを見つめ…
>>続きを読む