とても良い映画を観たなぁ。ほのぼの。
おじさんしか出てこない(笑)
セリフがないのに間合いで笑かされた。
2人の友情に笑顔になり、ほろりとさせられた。
なんだこれ?と思ってた事が後になって生かされ…
このレビューはネタバレを含みます
"独身男性のキッチンの動線を住み込みで調べる"
ショートショートにもありそうなユニークなお話。ふたりの老人の奇妙な共同生活は唯一無二で面白い。ほのぼのとした友情に死の影が見え隠れするストーリーは、…
序盤、ちょっと眠くなりながら、それを耐えたら、何かオジサン達の行動が愛おしく思えた。設定は変だけど、相手をさりげなく思いやる独身オジサン達に温かい気持ちにほっこりした。ザ·北欧な作品。
ノー刺激!ノ…
行動調査って何?かなりシリアスな雰囲気で始まるしちょっと困惑。主婦の台所での行動パターンについて議論した結果、今回は独身男性の台所での行動パターンデータを集めることになったようで。
観察者としてや…
ベント・ハーメル作品クリスマスフィルム上映@目黒シネマ
そんなにクリスマスが関連している作品ではない
ノルウェーの独身(というよりも独居老人)のキッチンでの動線をスウェーデンの学者が調査したいと…
このレビューはネタバレを含みます
スカンジナビア半島のローカルなテーマを扱いつつ、不器用でいて温かい交流の物語。
一見荒唐無稽にも思える「独身男性の屋内生活の動線調査」(?)へ、スウェーデンからトレーラーを牽引しながらボルボの一…
このレビューはネタバレを含みます
右側通行に文句つけるところから、両国の関係がなんとなくわかるような…
やっぱり話してみないとわからないよね。
国を超えてのちょっと笑えてほのぼのとした温かい話だけど、友情というより恋人に近いのかな。…
北欧映画でした。
一応、1950年代に実際に行われていたそうで。
実話ベース、と言えなくはないかも。
”独身男性の台所の動線調査“ってところから、もう不思議な世界。プールの監視員みたいな椅子で台…
(C)2003 BULBUL FILM AS