こういう映画好き。面白かった。実話とかはどうでもいい。
若い女優に頼らず、味のある役者さんで派手さがないのがいい。
“努力して料理人に成り上がりました!”とか、”こんなに苦労して料理人やってます…
感想川柳「美味しいもの 食べさせたいと 思う気持ち」
TVでやっていたので観てみました。φ(..)
片田舎のレストランを経営しているオルタンスは、ミッテラン大統領の指名によってエリゼ宮のプライベ…
主人公のラボリのヒストリーを過去と現在の2つの観点から見ることができた。
大統領の料理人になるには突然すぎて困るよね。
これほどやりがいのあるものは滅多にないと思う。人を幸せにすることが自分が生…
いたってストーリーはシンプル。ストーリーに何か大きな波があるわけでもないし、淡々として終わる。フランス映画ってどうしてこうも、曇ってるんだろ。カラッと晴れてる明るい感じがいつも感じられない。いつもぼ…
>>続きを読む恋愛なしのドラマもの、久々に見ようと思ってHuluで発見してみてみました。
頑張る女性は美しい。
大統領の料理人として突如詳細も聞かされずに官邸に呼び出され、こちらの都合など聞かずにトントン拍子で…
実話を基にしたフランス映画。
フランス人の「食べる」ことへのこだわりはすごい。
フランス文化を学んだものとして、よく実感していることでもある。
フランスでは食材のレベルを政府が厳しく規定している。
…
出てくる料理がいちいちおいしそう!
見た目だけでこんなに食べたくなるなんて
においが漂ってたらよだれ垂れますよ!笑
料理人に抜擢された女料理人が
男社会で奮闘して
それで最後は頑張りすぎちゃっ…
フランス料理映画2連続!
料理へのこだわりって、アメリカ映画じゃあまり見ない題材…繊細さとか、こだわりとかって、こうやって生まれてるんだろうな、と!
実話ベースだと、どこか起承転結にかけるのかスト…