ダニエル・デルプシュという料理人の実話です。大統領のプライベートシェフの出来事とその後、南極料理人になったオルタンスが交互に描かれます。エリゼ宮に来る前のオルタンスと宮殿を去ってから南極に行くまで、…
>>続きを読むこういう映画好き。面白かった。実話とかはどうでもいい。
若い女優に頼らず、味のある役者さんで派手さがないのがいい。
“努力して料理人に成り上がりました!”とか、”こんなに苦労して料理人やってます…
感想川柳「美味しいもの 食べさせたいと 思う気持ち」
TVでやっていたので観てみました。φ(..)
片田舎のレストランを経営しているオルタンスは、ミッテラン大統領の指名によってエリゼ宮のプライベ…
「凝った料理ではなくおふくろの家庭的な料理が食べたいねん常日頃から」
フランスの片田舎からいきなり政府に呼ばれた昔有名だった料理人のおばさんの、おじいちゃん大統領からの突然の無茶振り。
大統領は…
吹き替えで。
うーん。好きな題材なんだけど、もうちょっと政治が絡んだ話の方が好みかな…王室に仕える話ならともかく、大統領を崇め奉りすぎでは、個人的にフィーリングが合った、友情を育めた、という話では…
主人公のラボリのヒストリーを過去と現在の2つの観点から見ることができた。
大統領の料理人になるには突然すぎて困るよね。
これほどやりがいのあるものは滅多にないと思う。人を幸せにすることが自分が生…
いたってストーリーはシンプル。ストーリーに何か大きな波があるわけでもないし、淡々として終わる。フランス映画ってどうしてこうも、曇ってるんだろ。カラッと晴れてる明るい感じがいつも感じられない。いつもぼ…
>>続きを読む恋愛なしのドラマもの、久々に見ようと思ってHuluで発見してみてみました。
頑張る女性は美しい。
大統領の料理人として突如詳細も聞かされずに官邸に呼び出され、こちらの都合など聞かずにトントン拍子で…