大統領の料理人のネタバレレビュー・内容・結末

『大統領の料理人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ダニエル・デルプシュという料理人の実話です。大統領のプライベートシェフの出来事とその後、南極料理人になったオルタンスが交互に描かれます。エリゼ宮に来る前のオルタンスと宮殿を去ってから南極に行くまで、…

>>続きを読む

「凝った料理ではなくおふくろの家庭的な料理が食べたいねん常日頃から」

フランスの片田舎からいきなり政府に呼ばれた昔有名だった料理人のおばさんの、おじいちゃん大統領からの突然の無茶振り。

大統領は…

>>続きを読む

吹き替えで。

うーん。好きな題材なんだけど、もうちょっと政治が絡んだ話の方が好みかな…王室に仕える話ならともかく、大統領を崇め奉りすぎでは、個人的にフィーリングが合った、友情を育めた、という話では…

>>続きを読む

何事にも真剣に取り組む真っ直ぐな主人公。成長していく姿に魅力を感じ引き込まれる、料理を題材にしたおしゃれな作品。どれも美味しそうだった。

さすがフランス映画、洋服や景色がヨーロッパの素敵な雰囲気を…

>>続きを読む

良い映画だったんだけど、結局何だ?って感じで終わっちゃいました。
ストーリーは良いのに構成とか見せ方が微妙?
会話、場面はあるんだけど、繋ぎ合わせと見せるシーンが不十分でしっくり来なくて感情移入出来…

>>続きを読む

アナザヘブン観た後に鑑賞、みたいになってしまいましたが、実際は間に アニメ観たり時代劇途中まで観かけたりしてるので、決して口直しに料理映画を観た…という訳ではありません。
実際脳みそシチューのことは…

>>続きを読む

基本的におもしろい
主人公が最後は前を向いているのが良かった
ただ主厨房のコックたちがうざすぎる
30年務めてきたプライドなんだろうけど自分たちが雇用主の要望に応えられていないことに気づいてないのか…

>>続きを読む

お料理メインの作品ってどれも本当に美味しそうでどれかひとつは味わってみたくなる。

物腰柔らかで、気難しいって感じもしない。けど国を治めてるのだから芯はあると勝手に予想した大統領
あんな優しい大統領…

>>続きを読む

何年か前に観ていつかまた観たかったので観れて良かった😊

めちゃくちゃお腹空くから観終わった後にご飯推奨。
映る料理が全部美味しそう、全部食べてみたい。
絵面はもちろんなんだけど、食材が映ってないシ…

>>続きを読む

 フランス語学習とフランス映画吸収の一環として見た「フランスもの」。
 美味しそうな料理の数々を見ているだけでずっとお腹が空いていた映画だった。
 この映画だけでなくフランスの現代社会のことを全体的…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事