飛べ!ダコタに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「飛べ!ダコタ」に投稿された感想・評価

桃龍

桃龍の感想・評価

3.5

『ロスト・フライト』では、どの島に降りるかで天国と地獄。
日本とつい半年前まで殺しあっていたイギリスの飛行機だったが、佐渡ヶ島は天国だった。
終戦直後の日本人の心情も、ていねいに描かれている。
特に…

>>続きを読む
azkyon

azkyonの感想・評価

3.6
終戦5ヶ月後にこんなことがあったなんて知らなかった。

国も人種も関係なく困っていれば助け合う。
誰も戦いたくなかったんだよ。
村長をはじめとして島民たちが善人で良かった。

実話がもとになってるんですが、全然知りませんでした。
いかにも日本の田舎らしく、人情と温かみがうまく表現されていました。
でも日本って困ってる外国人をいつも助けるだけってイメージがありますね。
もち…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

終戦後、5ヶ月前まで戦っていた敵国機の不時着を受け入れた実話に基づく物語。

困った人を助けると選択した村長と、それに付いていく島の皆さんの姿は素敵でした。
もちろん鬼畜米英と教え込まれた時代ですか…

>>続きを読む
Miho

Mihoの感想・評価

3.7
佐渡弁が少し違和感あったけど懐かしい感じがした。
イギリスと佐渡の繋がりがあったのは知らなかった。佐渡の人の温かさとイギリス人との繋がりに感動した。
sabata2号

sabata2号の感想・評価

3.8
映画のセリフの中にあった「次の戦争」がまた起こってしまったこの世界情勢の中で見た映画。
胸が詰まった。
higadesign

higadesignの感想・評価

3.5

20210831-282

年代 1946.01.14
舞台 佐渡島 
原作 
配給 アステア

終戦から5か月後の1946年1月14日。佐渡島の高千村の海岸に飛行機が不時着
イギリス空軍輸送機「ダ…

>>続きを読む
iR

iRの感想・評価

3.5

最後の蛍の光を歌うシーンでめちゃくちゃ泣いた。
困っている人に、敵も味方も国も関係ない。
村長さんが理解ある素敵な人で、そこに暮らす人たちも素晴らしい人ばかり。
「自分の苦労は自分が決める」心に刻み…

>>続きを読む
ムノウ

ムノウの感想・評価

3.5

終戦から数ヶ月後、元敵国だったイギリス人が乗る輸送機が佐渡に不時着
佐渡の島民はそれを助けたがもちろん葛藤はあってしっかりそれらが描けててよかった
日本人の良心を見た、あったかいねえ
まさにおもてな…

>>続きを読む
mametoume

mametoumeの感想・評価

3.7
佐渡って風も強いし、波が高い時があるんですね。高波をノタっていうんですね。いい話だった〜

あなたにおすすめの記事