ANON アノンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ANON アノン』に投稿された感想・評価

ディストピア作品。超監視社会系。期待を裏切らない出来だったように思う。白を基調とした映像と、無駄のないUIが良かった。ヒロインの人、タイムにも出てたなぁ。

♯♯20 AR→拡張現実

舞台は近未来のディストピア
主人公はバツイチの刑事
全ての人間の目にAR(拡張現実)デバイスが搭載され視界に映ったものをデータとして全て録画されいつでも再生や他人とのシ…

>>続きを読む
Arbuth
3.5

先日観た「タイム」と同じ女優さんが出てる、と思って観てみたら監督も同じだった。道理で作品のディストピア感が少し似てる。「ガタカ」や「トゥルーマン・ショー」もこの監督だったんだ…好きな作品多いな。

>>続きを読む
pika
4.0

うぉ!!面白かったー!!!
目で見たものを全て記憶できる世界、買い物も検索も広告も視界に浮かび上がりオンラインで全てのやり取りが可能となる。むちゃーくちゃーツボー!クッッソたまらん!!視点画面がめち…

>>続きを読む

感想川柳「監視社会 管理側は されません」

レンタル店でパッケージ借りでした。φ(..)

地球上の全ての人間の記憶が記録・検閲されるようになった近未来。犯罪が不可能になった代わりに個人のプライバ…

>>続きを読む

『タイム/TIME』の監督の作品とサムネに書いてあったので観了。視覚でものや人のデータが認識できる世界。連続殺人犯はターゲットの視覚をハッキングして殺害する。藍染惣右介の鏡花水月を喰らったかのような…

>>続きを読む
2.0
よく理解できなかったが雰囲気は70年代のファム・ファタールハードボイルド刑事物ぽくて悪くなかった。

世界観や映像が無機質な感じでした。
引きで映した時は空間が広く人間が小さく映っていたのも印象的でした。

内容は近未来的ですが、さすがに視覚に頼りすぎじゃないかと思うところが結構ありました。
全てが…

>>続きを読む
Nancy
2.8
設定が面白かっただけに終わり方が残念

あなたにおすすめの記事