ブランカニエベスの作品情報・感想・評価

『ブランカニエベス』に投稿された感想・評価

『ロボット・ドリームズ』監督脚本による素晴らしきスペイン版白雪姫🍎
4.0
ちょっと昔観た映画過ぎてあんまり覚えてないけど
凄いオシャレだった記憶がある。
ラストがバッドエンドだったような。
taro
3.9

「ロボット・ドリームズ」のパブロ・ベルヘル監督作なので気になってました。
白雪姫の物語をベースに舞台は闘牛場という設定だけでもう面白いし、モノクロとサイレントならではのコントラストの綺麗さやダークな…

>>続きを読む
桃龍
3.5

ブランカニエベス(ジャケットはブランカニーヴスだけど)は、スペイン語で白雪姫。
現代のスペインを舞台に、とてもうまくアレンジされた素晴らしいストーリー。単純な実写化で今年コケたディズニーに、これを見…

>>続きを読む
arch
3.2

白雪姫の物語を大胆にアレンジして、闘牛士の元に生まれた娘の半生を描いた作品。
サイレントかつモノクロ、映画史初期の質感の再現をこだわっているようでありながら、初期にはない徹底的な《音》へのこだわりが…

>>続きを読む
ぽぉ
3.8

『ロボット・ドリームズ』観るか悩み中で…同監督作品を見返した!

モノクロ。サイレント。
なのにとてもわかりやすい😊

『ブランカ・ニエベス』はスペイン語🇪🇸で“白雪姫“の意味らしく…モチーフ出て来…

>>続きを読む
kazoo
3.7
このレビューはネタバレを含みます

1920年代のアンダルシア地方を舞台にした白黒サイレント映画で、グリム童話「白雪姫」を基にしている。主人公は、天才闘牛士の娘で、厳しい環境で育つ。彼女はある出来事をきっかけに「こびと闘牛士団」と出会…

>>続きを読む
3.0
ベースが白雪姫だから、ハッピーエンドかなと思ってたらまさかのエンディング。うーん、私には合わなかったな。鶏がかわいそうな目に遭うので注意。
4.3
1001
music by Alfonso de Vilallonga
Sevilla, 1920s

まさかのモノクロ。まさかのサイレント。そこに必然性を特に感じなかった。単にやってみたかっただけかもしれない。

リンゴの赤とマントの赤を繋げたかったのか、白雪姫、まさかの闘牛士。そこに必然性を特に感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事