悪の法則のネタバレレビュー・内容・結末 - 20ページ目

『悪の法則』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ファスベンダーかっけえ。
ファスベンダーだけ死なない。
ポリート怖い!アレ怖い!
バイカー殺しのシーン、淡々としててかっけえ。

小難しいことは易しく面白くだけれども、たまにはこういうのもいいかもし…

>>続きを読む

観終わった瞬間に、やられたーーー!!と思いました。
何気にだらだらと観ていた前半部分ですが、実は警告であったり諭しであった訳です。物語が終わってから沸々と活きてくる言葉、弁護士さん(マイケル・ファス…

>>続きを読む

この映画は賛否両論別れるだろうなあと見ていて思った。
最初の1時間近くは何を言っているのかよくわからないし、見ていても退屈だろうね。
でも、1時間過ぎた頃から段々と話がつながってきて面白くなる。

>>続きを読む

「真実に温度などない」

キャメロン•ディアスの圧倒的存在感。チーターがシンボル。官能的快楽という純粋な動機の、残酷さと美しさを体現。道徳観のない彼女にとって命は無価値。狩り=殺しの純粋な快楽にのみ…

>>続きを読む
全員死んじゃって、リアルなんか知らんけど、面白くない。怖いだけ。
見終えた後の後味の悪さが、見ているうちからそうなることはわかっているけどなんとも言えず。

ビッグバジェットの打ち上げ花火かと思って避けていたのが大きな間違い、2013年ベストだった。愛/性、虚/実、美/醜、選択/運命、欲望/誠実、生/死、それらすべてのモチーフがダイヤモンドに集約されてい…

>>続きを読む

 リドリー・スコットの映画ということで、楽しみにしていた。しかし、何だこの胸くそ悪い映画は。
 まずこの映画、全編を通して、話しが見えない。何か麻薬カルテル絡みの仕事をしているんだろうというのはわか…

>>続きを読む

キャメロン・ディアスの口元の動きが爬虫類みたいで見ていられなかった。
キャメロン・ディアス以外は全員なすすべもなく情けないだけで、こんな世界に足を踏み入れる必要なんてないことは分かりきってるのに、誘…

>>続きを読む

なんて後味悪い、悪すぎる映画。狩りで追い込まれていくウサギの恐怖がというものが細かく描かれていて下手なホラー映画より怖い。

最初の方に楽観して「ワイヤーが巻き取られるシステムかー!すげー!早く見た…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事