ワイルド・パーティーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ワイルド・パーティー』に投稿された感想・評価

4.8
音楽、ファッション、ユーモア、大袈裟な60年代の表現。全てが最高だったし
完全にロックンロールしてる!
もうラス・メイヤーがかっこよすぎる!
あと10回は観たい!
「この空気が欲しかった!」
Juzo
4.1
キャンプの極限、スタジオ映画の非常識、社会的タブーへの挑戦を盛り込んだ異色作。60年代のサイケ・カウンターカルチャーから90年代以降のフェミニズム的視点まで、様々な解釈が交差する。
4.5
ガールズ・バンド可愛らしさ爆発!
(巨乳)
吹き替えでも楽しめました
4.1

すごかった!間違いなく今まで見たことのない映画だった。編集とカットワークによって作られるテンポが気持ち良すぎる。冒頭とクライマックスの繰り返しとか、叔母さんのところに行くのを決めるまでの会話シーンの…

>>続きを読む

カッティング地図歌い,左折,ジュークボックスダンス,サイコロライター,ヘビー級世界チャンプ,不倫逆ギレフロント乗せ旋回,レコードプレス,演奏撮影中落下,尻撫で,縛りマッチョ,エクスカリバー,首飛ばし…

>>続きを読む
4.3

下卑た内容の映画かと思いきや
蓋を開ければ地に足のついた青春群像劇。
性愛(エロス)を通して人の生を描こうとするラスメイヤーの意志がよく伝わる。
女性の身体の描き方にも「肉体」というものがもつ魅力を…

>>続きを読む
Kaya
4.8

大大大大大好きすぎる。
サイケ、ドラッグ、ヒッピー、フラワームーブメント、フリーセックス、ファッションなど70s文化をリアル体感出来る怪作カルトムービー。
ツッコミどころ満載なのに不思議な迫力と魅力…

>>続きを読む

猥雑でクール。
意外にも丁寧な撮影と編集。

シャロンテートの死と同時期の撮影。
そのシンクロニシティを思うと、とてもカルト映画の域で語る作品では無くシリアスに没入することに。

エピローグ前の大真…

>>続きを読む
t
5.0
最高だな〜バンドシーンのオーバーラップとか説教じみたナレーションも好きすぎる。編集の暴力。

Beyond the Valley of the Dolls

あのロジャーイーバートが脚本に名を連ねる貴重な一作
終盤にプロデューサーZマンが発狂して暴れ回るシーンは衝撃
最後のナレーションで主な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事