なかなか特殊な世界観で難しかった
10年前に近未来と言われた世の中が割とそのまま現代なのがすごい。当時の想像力、、
AIって考え方とか話す内容とかはオーナーの趣味趣向に合わせて成長するものやと思うか…
初めて言葉にして表現するのが難しいと思った作品。
ポスターを見ていつか心穏やかなとき、なりたいときに見たいなと思ってて観たんだけど
そんな簡単なことじゃなかった。
複雑、でも芯は愛で、近い将来なのか…
映画の世界観、雰囲気、色合いとかが美しくて良かった✨💛
ストーリーはというと、AIと恋して恋人になるんやけど、実物が存在せず電話だけの関係だから会えない。
AIがめっちゃリアルで本当に感情がなかっ…
人工知能にガチ恋するというありえそうで(おそらくは)まだ実現してない話。映画としてはゆっくりながらテンポも悪くない。セオドアの反省と心理描写を上手く描いてる作品やね。
最後は今ひとつ解らなかったんだ…
失恋して傷心中の身で自分と重ねて見てしまった。今の気持ちじゃないとここまで深く刺さらないだろうなと思う。
「貴方の物の見方が好き。貴方の目を通して世界が見られて幸せよ」
「ぼくは弱い人間だからリア…
2013年に描いた事が、AIが当たり前に普及している2025年現在のことかのように思えた。
元妻キャサリンは、思い出も現在の姿も美しすぎて別れるのが本当に惜しいという気分を味わえる。
ヒロインのサマ…
Photo courtesy of Warner Bros. Pictures