『方程式では解けない心――宇宙の果てで見つけた答え』
科学の精密さと人間の感情の豊かさを等価に扱うことに成功した稀有な作品です。難解になりがちな理論物理学を、観客の感情に訴えかける形で見事に活用し…
今頃観たのが恥ずかしいのですが…初めて観ました。
『宇宙人のあいつ』の中村倫也さんのインタビュー記事の好きな映画のひとつに『インターステラー』と書いてあったので。
"『インターステラー』のマシュ…
11/22(土)初日に行ってきました!
「インターステラー」
ノーラン好き、宇宙大好き、SF好きなら興味あるでしょう、この映画。
でも正直、予告編はそそらなかった!!
未来がない地球の為に、他の星に…
クリストファー・ノーランを以てしてでも、私をSF好きには出来なかったと証明した傑作(笑)
殆ど出番がないマーフ(マッケンジー・フォイ)が主役なんじゃないかと思う。
インターステラーという「惑星を…
幽霊
食わず嫌いで勝手に苦手ジャンルの括りに置いていた一作。IMAXレーザーにて初鑑賞でした。
ずば抜けた発想力と言葉のユーモアがニクイ。
アルマゲドンが最後の「宇宙」だと思っていた身には、感度高…
さすが、視覚効果賞を受賞しただけあって映像が素晴らしかった。
最初見終えたときは物理額や専門用語が多くて理系専攻の僕でも難しい映画だった。
ネットで解説を見てさらにこの映画の深みをしれた気がする。…
マシュー・マコノヒー
アン・ハサウェイ
マット・デイモン
ジェシカ・チャステイン
ケイシー・アフレック
ティモシー・シャラメ(ちょっと)
キャストが豪華です。
観たいと思いながら長いので先送りし…
編集が気持ち良すぎる…
NASA入りからの現状説明パート、細かい場所がポンポン変わるからなのか、情報量のコントロールがうまいのか、まったく退屈にならない
小さいメカも大きい船も手触り感があってワク…