インターステラー
1人で見るように、自宅で誰かと一緒にこうじゃ無いかあーじゃ無いかと話しながら『無重力だから、波が荒いのでは?』『月に近い星だとなぜこうなるのか』『今は4次元なのか』『時をさかの…
地球を救う方法。そこには今の人類科学が想像したこともないひらめきがあります。というか、そう思えるような荒唐無稽なアイデアでなければ、救う方法なんてないんじゃないのと思ってしまいます。それくらい難解で…
>>続きを読むインターステラーをやっと観ることができた。
知識がないとわからない内容もあると思うが、わたしは大丈夫でした。
愛という概念、宇宙という概念。
これを数字、重力、論理に結びつくことを心で感じ…
相対性理論に興味があるかないかで評価が大きく分かれる。
興味がない人は見ても意味が分からないし、見る意味もあまりないと思う。
でもそれらの深い科学の世界に入り込むきっかけにはなるかもしれない。
だか…
少し前なので内容結構忘れちゃいました!
面白いかと言われるとそうでは無いです
ただ伏線が繋がっていくのが面白い!1回じゃ内容を理解するのは難しいと思うので友達におすすめするのは結構難しいかなと思いま…