インターステラーの作品情報・感想・評価・動画配信

インターステラー2014年製作の映画)

Interstellar

上映日:2014年11月22日

製作国・地域:

上映時間:169分

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 映像美と音楽の壮大さに心掴まれた
  • 時間の扱い方が面白く、ストーリーがバレバレでも感動できる
  • 宇宙についての描写が素晴らしく、ブラックホールやワームホールにワクワクする
  • 伏線回収が鮮やかで、絶望と希望、愛と裏切りなどの感情描写が綺麗
  • 宇宙の映像が圧巻で、時間の流れの不思議さに感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『インターステラー』に投稿された感想・評価

neo
2.5
期待し好きだからから、眠かったからか、後半からよくわからなくなってきて惰性で観てたが、時間が長い割に面白いとは思えなかった
4.5
おもしろかった。宇宙や哲学が好きな人は観た方がいい。途中で知らないことがあったらその都度調べて理解を得た。
これ映画館で観た人で全部理解できる人はほんのひと握りでしょ。
3.0

未来の地球は作物が採れず、砂嵐が頻発する世界 人類は宇宙に居住できる場所は無いか探し求めていた

正直難しすぎて、あとからYouTubeの解説動画をいくつか見て理解

似てるなと思った話がある。
エ…

>>続きを読む
Kaho
3.6
壮大だしめちゃくちゃすごいけどまじで難しすぎる断片的にしかわからない断片もわかってない
ALK
4.6
このレビューはネタバレを含みます

宇宙の凄さや残酷さも思い知らせてくれた映画だった。
仲間が津波に飲み込まれるとことか爆破されるとことか辛かったな、、
立ち寄った惑星とか、終盤の5次元?の空間とかで、宇宙の広さとか未知の世界とかの夢…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

アマプラで配信終了前に駆け込み再視聴。
持論ですが『ウラシマ効果をテーマに描いた作品には駄作はない』というものがあります。「猿の惑星」然り「トップをねらえ!」然り。今作も名作ですね。

ウラシマ効果…

>>続きを読む
arara
3.0
物語としてはそこまではまらなかった。序盤の子供たちに感情移入してしまって辛かった

『インターステラー』鑑賞

前半は少しテンポが悪く感じ退屈に感じたが、後半から全てを覆すくらい面白かった

まず、評価したいのが映像の綺麗さ
この映画の幻想的な舞台とマッチしずきてた

てっきりこの…

>>続きを読む
あ
3.6

面白くなかった訳じゃなかったんだけど、ちょっと難しすぎた。自分の理解の範疇を越えられてしまうと、なんだか寂しくなる。「置いてかないでー」って何度も思った。分からない部分があるとモヤモヤしてしまうタイ…

>>続きを読む
2.9
ちょっとむずいな!けどパパが霊なのは早めに察したぞ笑 時間内におさめに行った感。5次元の表現と、人間愛の描き方は素晴らしかった。

あなたにおすすめの記事