白痴の作品情報・感想・評価・動画配信

『白痴』に投稿された感想・評価

4.0

原節子の悪女役初めて観て凄みありすぎて、びっくりした!翻弄される切ない男役の三船敏郎も新鮮でした。終盤のオルゴールを使った演出とか、良くも悪くも演劇的な印象でしたが、主演4人の愛憎交差する緊張感あふ…

>>続きを読む

ドフトエフスキーの『白痴』を黒澤明が映画化したわけだが、難解なドフトエフスキーの映画化は無理があったのかな。 長尺すぎる上に目を引く描写もなかった。白痴と言えどもどのくらいなのかもわかりにくいし、そ…

>>続きを読む
ひろ
3.2

ドストエフスキーの小説「白痴」を原作に、黒澤明監督によって製作された1951年の日本映画

ドストエフスキーの名作を日本で映画化するとなったら、もちろん舞台は北海道である。ドストエフスキーの作品は…

>>続きを読む
3.0

冬の札幌が舞台で白黒映画に雪が映えて力強い雰囲気を感じた
少し古い時代の話で難しさもあったがストーリーは問題なく追える。
暗い話だから当然だけれど、楽しさや希望があったらもう少し観るのが楽だったかも…

>>続きを読む
2.5

原作が原作だけに、終始、重っ苦しい感じでしたな。黒澤明の冒険的作品だったのかな。まあ、元々、黒澤明作品って、好きなものが少ないのだけれど。

少し時間が長いのを頑張って観たが、面白いかどうかと言えば…

>>続きを読む

 役者はみんないい 脚色されたギミックは主要なとこでは2つ、1.雪像→「ゆうべはあんな立派に見えたのに」、2.カーネーション(ハリネズミの変換)、特に前者はいい

 しかしラスト(4巻16章)は原…

>>続きを読む
この監督は画作りがバカみたいに上手いんだろうなと思う。黒の濃淡が美しい。久我美子さんが美しすぎるし三船敏郎が男前すぎる。戦後間もない札幌の景色を見れて嬉しい。
4.3

初めて尽くしの映画体験…!! 演者達の見たことのない迫真的表情をこれでもかと拝める。みんな見つめ合う、見つめ合う…👀

気性の激しい女性を演じる原節子が新鮮。もしかしてこういう役柄の方がハマるんじゃ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事