白痴に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『白痴』に投稿された感想・評価

4.3

初めて尽くしの映画体験…!! 演者達の見たことのない迫真的表情をこれでもかと拝める。みんな見つめ合う、見つめ合う…👀

気性の激しい女性を演じる原節子が新鮮。もしかしてこういう役柄の方がハマるんじゃ…

>>続きを読む

最初見た時は原節子の悪女感含めビビり散らかしてしまい、その後しばらく「白痴がすごいとしか言わないおじさん」になっていた時期がありました。そんな過去の自分を見つめ直すため、そしてドス教(ドストエフスキ…

>>続きを読む
俳優達の雰囲気がとんでもない
色々考えたけど上手く書けそうにない
sh
4.9

このレビューはネタバレを含みます

黒澤明の明晰な演出が、難解な物語が追求する真なる善良さを真摯に描き出した傑作。演出について焦点を当てて論じることは、本筋からやや外れるため簡潔に述べる。
すさまじい瞬発力が、一挙手一投足に無駄なく意…

>>続きを読む
4.7

このレビューはネタバレを含みます

白黒の映像で、時折何か童謡のような音楽が入ったりして素晴らしいんですが、主に内容ですよね。私ムイシュキン好きだしこの亀田役の役者さんも好きなんですが、そういや綾子はどういう風に受け取ったら良いんだっ…

>>続きを読む
K
4.6

観てから少し時間が経ってしまって鑑賞直後のニュアンスはもう霧散してしまったけど、かなり良いと思った印象。

黒澤作品まだ観られていないものも多いけど、今まで観た中ではもしかすると1番衝撃的だったやも…

>>続きを読む
5.0
人間の脆さ、ピュアな両面を愛憎交えて出している作品と捉えました。
賭博者は読んだ記憶あるので、小説も読みたくなる。
それにしても白痴、今だとダメな作品名、内容と同じ位インパクト有り。

このレビューはネタバレを含みます

この作品は、『カメダ』、『タエコ』、『アヤコ』の三角関係が、描かれているが、『タエコ』と『アヤコ』の、『カメダ』を、純粋に愛する思いは、あまりに美しく、醜いということの、無い作品。『タエコ』は、『カ…

>>続きを読む

黒澤明監督が、松竹の要請で4時間25分の作品を2時間46分に短縮したドストエフスキー同名翻訳物失敗作として知られ、完全版は存在しないらしい。白痴と自称する森雅之は、善意の心を持ち美を愛する帰還兵で、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

那須妙子への台詞で「あなたは1人で苦しみすぎたんです。もう、苦痛がないと不安なほどに。あなたは病人です。」とか、「感じやすい子供がお菓子を1つチョロまかされたら持っていた全てを放り出したり、踏みにじ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事