ドレミファ娘の血は騒ぐに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ドレミファ娘の血は騒ぐ』に投稿された感想・評価

心理学の映画なので
意味がさっぱりわからんが
羞恥心がテーマならもっと
面白く出来たんじゃないかな?
と思ったら黒沢清でした。
洞口依子が可愛い。
一応ロマンポルノぽいけど
エロシーンは少ない。
1.4

💻 コメディ・ドラマ
監督・脚本:黒沢清

秋子(洞口依子)は高校時代の上級生吉岡を慕って、田舎から都内の某大学にやって来た。秋子の目に、華やかなキャンパスは夢のようにも、またハレンチのようにも映る…

>>続きを読む
1.4

黒沢清の第2回長編作品。
これはない。
何か主張しているようで何も主張していない。
伊丹十三以外全員演技が下手。主演の洞口依子も含めて。
洞口依子のおっぱいが見れただけ。
途中で思わせぶりに画像が荒…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

やりたい事の主張が強過ぎてダサく感じる。
ロマンポルノを発注して、コレが納品されて来たら担当者は開いた口が塞がらなかっただろう。
やりたかった事全部がダサいに帰着してしまっていて、現代人が見るには大…

>>続きを読む

don’taskwhyは曖昧な未来でも黒沢清が言ってたし他の黒沢清の映画ではdon’taskwhyー理由の不在に至る過程や理由の不在の後に残るものが描かれているが、この映画はその信念が感じられずただ…

>>続きを読む
I
2.0

洞口依子さんの麗しさ
黒沢清のスタート地点たるロマンポルノ作品、逆噴射家族とも似た80年代中盤の狂乱
個人的にはあまりハマりきらなかったところではありますが、やくしまるえつこ様はラジオでフェイバリッ…

>>続きを読む

動画配信で映画「ドレミファ娘の血は騒ぐ」を見た。

1985年製作/80分/日本
配給:ディレクターズ・カンパニー
劇場公開日:1985年11月3日

洞口依子
伊丹十三

黒沢清の監督第二作らしい…

>>続きを読む

こういうタイトルで洞口依子主演の映画があることだけが記憶に残ってて、たまたま見つけて黒沢清監督だし、と観てみたが😓

総じて苦痛。
「何一つ理解できない文法」というセリフがあるがそのままの映画。

>>続きを読む
うーん。 難解な映画でした。 よく分からん。 ただ、主人公が恋する男がたんぽぽでフランス料理に精通したヒラ社員を演じていた役者さんだったので、そこは良かったかな。この作品で伊丹十三に認められたのかも。
あか
2.0
ド変態ポルノの頃の黒沢清

画は好きなんだけど訳は分からなめ

あなたにおすすめの記事