変な期待を持って林業に手を出した男の子が人と出会い、仕事を通し、生活に触れ、立派なイチモツに跨って、コーマンに突っ込む。
そんな最高にハッピーな映画だぜ!
ウォーターボーイズの監督と同じって言えば…
なんであーゆー村の儀式的なもんって大体男根と女性器なんやろ?国に限らずほぼそうゆうのやんな?なんなんあれ
お兄ちゃんが林業やってるからあ、たしかにこんな感!みたいなのあったけど、軽トラの後ろでみん…
原作未読。
全体的には良かったが、10年以上も前の作品だからか、時代錯誤な表現?というかノリが嫌な部分もあった。
主人公以外が、記号的なキャラばかりだった。
一番良かったし勉強になったところは、自…
この映画が邦画の中で1番好きです。
主体性のなかった主人公が、林業を通して主体性を獲得していき、最後は自分の意思で未来を選択し行動していくのがとても良い。
山岳信仰を茶化さず、終始山で働く人たち…
打ち込めるものを持たずに、軽い気持ちで林業の世界に入った青年の成長をコミカルに描いた作品。原作が好きで見てみたが、染谷将太が演じる勇気が頼りない感じから、山の男になっていく感じが清涼感が溢れていてよ…
>>続きを読む(c)2014「WOOD JOB! 〜神去なあなあ日常〜」製作委員会