ロボットカーニバルに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『ロボットカーニバル』に投稿された感想・評価

どれも80sぽくて良い

作画観点から日本アニメを見る時には欠かせない作品集

80年代とは、日本アニメにおいてもまさしくバブルの様な勢いを持っていたのだと実感できる

OP
この短編集のOPとして文句なし
大友克洋、映画A…

>>続きを読む
YH

YHの感想・評価

4.5
本当にこの時代のオムニバスSFアニメは名作ばかり。
天才たちの時代だったな…と思う。

「萌」支配する前のアニメは本当にすごかった。他人の趣味を否定するつもりはないけど。

このレビューはネタバレを含みます

まさかの爆破オチ
プレゼンスの幻想的な雰囲気は良かった
起承転結してない話ばかりなのでまた観ようとは思えないのが残念 作画を楽しむもの
abenatsumi

abenatsumiの感想・評価

3.2
梅津泰臣のプレゼンス
Ken

Kenの感想・評価

3.8

まず、アニメというより、美術館でいろんな人の芸術作品見てるような感じ。

各話によって好き嫌いはあると思う。
が、どの作り手も主張と、スタイルでまくってておれは好き。
今日の万人ウケするような、似た…

>>続きを読む
プレゼンスが一番好き。
梅津監督はなぜ女の子をあんなにも妖艶に描けるのだろう、、、

フランケンの歯車/森本晃司:2.5
DEPRIVE/大森英敏:2.0
プレゼンス/梅津泰臣:3.5
STARLIGHT ANGEL/北爪宏幸:2.0
CLOUD/大橋学:1.0
明治からくり文明奇譚…

>>続きを読む
大友克洋感。
Aircon

Airconの感想・評価

3.7

「フランケンの歯車」
おじいさんなのに目が女っぽい。

「STARLIGHT ANGEL」
80's感◎
逆に今っぽい。
逆襲のシャアのシャアみたいなデヴィッドボウイみたいなヤツ出てくる。

「CL…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事