アデル、ブルーは熱い色のネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『アデル、ブルーは熱い色』に投稿されたネタバレ・内容・結末

こってりな映画。ひとりで観たほうがいい。時間も長い。
フランスとの文化の違いを感じた。それにしても、エマの雰囲気って唯一無二。
最後、急に数年経った感じで一緒に暮らし始めたりして唐突に感じた。もっと…

>>続きを読む

アデルはこの先ずっと1人なのかな。最後1人で歩いていくシーン。その後流れる、エマに一目惚れしたときにいた大道芸人が弾いてた音楽。そのシーンと最後の別れを重ねるか…と思った

別れた後、一回アデルとエ…

>>続きを読む

かっこいいし美しいし、すごい作品を見た。
エマみたいな人いたら惚れるの分かる。
芝生でのキスシーン、これまで見た映画の中でも最上級レベルで美しかったかも。
凄く前に見たのを思い出して書いてるんですが…

>>続きを読む

ヨーロッパ旅行に行く前にヨーロッパの映画を見ておこう第二弾、のつもりだったんだけど全然違う方向で最近求めてたものが見られた、やっぱりその時出会うべき映画に出会ってる気がする

ベッドの上でエマが「好…

>>続きを読む

高校生の女の子アデルの恋愛物語。
アデルの心の中の葛藤と、周りの同級生や家族の差別が描かれていた。
思わずエマに恋してしまいそうになるほど、かっこいい!
好き嫌いや性格も真逆、家庭環境も全く違う2人…

>>続きを読む

自分用メモ〜🟦

青色が綺麗な映画だった。アデルの着ている服や家具、何と言ってもエマの髪色などとにかく青色が印象に残る。
途中から少しずつすれ違っていく2人をずっと観てて人生ってこんなんだよなあと思…

>>続きを読む

青髪の頃のエマ、あれは誰が見ても恋してしまうくらい魅力的。

アデルとエマ2人で話してるシーンがすごく好き。
アデルの浮気を絶対許さず撥ねのけるエマが強くてカッコいいと私は思う。

「何で美術という…

>>続きを読む

パルムドール第66回(2013)受賞作品

主人公
アデル

3行
文学を好みながら平凡に生きていた高校生アデルが、エマとの出会いをきっかけにレズビアンとして恋愛したことを経て、ひとりで歩みはじめた…

>>続きを読む

ふたりの本質が変わらなくても、置かれる環境によって変わって見えてしまうことが丁寧過ぎるほどに描かれてた。リアル

濡場の長さ、濃厚さ、さすがおフランス…

エマの髪が青くなくなってから、ふたりの熱量…

>>続きを読む

アデルとエマがチラチラと
視線を交わすときにカメラワークも
一緒に動いててドキドキした。
食欲・睡眠欲・性欲の描写が印象に残る。
燃え上がった2人の恋が
熱を失ったときエマの髪色が
ブルーでは無くな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事