記録用
インセプションをするには潜在意識のより奥深くに行くしかない。
夢の階層によって時の流れが変わる。
衝撃を与えることで夢から現実に戻ることができる。
ラストのシーンで駒が回っていたが倒れそう…
このレビューはネタバレを含みます
これが15年前の映画かよ…
クリストファーノーラン凄すぎるな。
基本的なアイディア自体はシンプル。デスノートみたいな大場つぐみの作品のような感じ。
前の階層で死にかけてた人間が次の階層に行くと…
なんとなく理解して観てました。複雑なストーリー。ディカプリオと渡辺謙が出てるので観ましたが、渡辺謙はあまり動いていなかった。
夢が階層になっていて、さらに役割なんかもあるので理解するのに時間がかか…
少し難しかったかなー 外国人の顔の区別がつかなすぎて、誰が誰かわからなかった(個人の問題)夢の階層変わる事に分からないこと質問して解説してもらったから概ね理解できた
コブの過去とインセプションとの絡…
このレビューはネタバレを含みます
記録用
友達に説明してもらいながら初めてみたのがきっかけ
その後自分でも夢のレイヤー、構造を理解したくて何度かリピして、解説サイトもたくさん読んだ作品
難しい、けどこれこそ映像にすることで何倍も…
めちゃくちゃおもしろかった!
けど、めちゃくちゃ複雑でややこしくて混乱!
緊迫感あり、今ココどこ!?感あり、息付く間もなく終わってしまった
ラストは…どう受け止めたらいいんだろう
まだ止まってなか…
時間の自己管理
個人的インターステラ以来のノーラン映画を視聴。監督を意識して視聴すると形式があるということも概ね気付いてくる。例えば、ハンスジマーの挿入歌、空間の性質が3次元を超越するところ、割と…