ある精肉店のはなしに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ある精肉店のはなし』に投稿された感想・評価

neko
4.5

何度もリバイバル上映をしていて気になっていたのだが遂に見ることができた。

とてもためになった映画
被差別部落といわれる地区に住みながら前向きで自分たちの仕事に誇りを持って淡々と仕事をしているご家族…

>>続きを読む
nojiji
4.5

牛舎から公道を牛を引いて屠畜場へ連れて行くシーンから始まり、その後、いきなり牛の脳天をハンマーでぶち抜き殺す屠殺の場面。思わずビクッとした。手際よく解体していく北出精肉店の家族たち。一つの命を無駄な…

>>続きを読む

あぁいい映画

押し付けられてる感じがなくていい

ずっとずっと5年前から見たかった映画が第七でやるって言うからずっとたのしみにしてた

今見てよかった
今見るからよかったのかも

不思議なことに生…

>>続きを読む

見る前はもっと部落差別や食育を声高に訴える映画を想像してたが、こんなに普通で特別で尊い話とは、思いもよらなかった。
大阪府の南の地域。そこにある精肉店の営みが真ん中にはあるけど、家業に関わる家族みん…

>>続きを読む
4.2

観て良かった。

屠畜場、牛を割って(この言葉初めて知った)捌く一連の工程、捌かれたばかりの内臓などの様々な部位。
初めて見るものばかりだったし、驚きもあった。
そして部落差別。

自分達が普段見る…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

☆真っ黒の画面からキャメラが引いて現れてくるのは?牛でした!
☆そこからの路上(一般道)をロープを引いて屠畜場⇨屠殺(悪魔のいけにえ以来の脳天への一打を観ました!)への展開。一気に引込まれます!纐纈…

>>続きを読む
4.8

ある精肉店のはなし
大阪十三にある映画館「第七芸術劇場」にて鑑賞 2023年12月3日 アンコール上映
パンフレット入手
大阪府貝塚市、どこかご存じでしょうか
人口 82,593人 38,472世帯…

>>続きを読む
4.5

定年を迎えたうちの親に見て欲しいと思った。動物倫理や差別の背景はあるけど、何より家族の映画なので。おばあちゃんが階段下のスペースにちょこんと座っていたのが物凄くわかりみが深かった。あの空間なら、おば…

>>続きを読む
Kiki
5.0

公開10周年"いい肉の日アンコール"上映

「職人」
大阪貝塚市の北出家の家業は精肉店
牛の飼育から屠畜解体、家族の息のあった手技で丁寧に牛が捌かれていく…まさに職人技。皮を剥ぎ、枝肉に分解し内臓を…

>>続きを読む
1mura
4.2
食肉という行為や文化について、自分のなかでモヤモヤしていた部分がすっきりとした気がする。
私たちは命をいただき、命に生かされている。

あなたにおすすめの記事