ベトナム戦争時にアボリジニの女の子4人が、コーラスグループで世界出るぞ、戦地で歌うぞって話。
小粒なりにちゃんとした映画だったと思う。
それぞれが「自分を偽る」映画なのだけど、一番印象に残ったのがケ…
少し前に観た「ヘアスプレー」でも黒人差別について取り上げてた。
未だに差別があることを大統領選で知った。
実話だと聞いて 神妙に観た。
花火かと思ったら砲弾だった。
全ての戦争が1日も早く…
オーストラリアの先住民族アボリジニの女性4人からなるボーカルグループの実話映画
アボリジニに対する白人の差別や行い、ベトナム戦争時代を通して人種差別を描いた感の強い映画だった
(黒人からの治療を拒…
〖人間ドラマ:実話:オーストラリア映画〗
オーストラリアの先住民族アボリジニの4人組女性ボーカルグループ「サファイアズ」の実録ドラマ映画らしい⁉️
1960年代末のオーストラリアで、人種差別などの壁…
「ドリームガールズ」と比べてる人がいるけど、自分的には別物かな。
でもどっちかと言うと、「ドリームガールズ」のがお勧めです。
この映画を見て初めて「盗まれた世代」のことを知りました。
アメリカの白人…
このレビューはネタバレを含みます
暗いテーマだけど
1歩ずつ前を向けるような映画だった。
歌パートはうってかわって
煌びやかで伸びのある声と、
キラキラした衣装が
とにかくステキだった。
全力で自分(たち)を
生きていく姿が
カ…
ニュージーランドには8ヶ月程いた事があるが、ついぞオーストラリアには渡らなかった。手持ちが心細かった事もあるが、然程興味が持てなかったからだ。今少し後悔している。
同化政策は後で移住してきた白人たち…
根底にはオーストラリア先住民に対する想像を絶する迫害の歴史が流れていながら、それを全編数々のソウルミュージックに乗せて楽しく観られる映画に仕上げている監督の手腕に脱帽。実話ベースなのも凄い。
因みに…
©2012 The Sapphires Film Holdings Pty Ltd, Screen Australia, Goal Post Pictures Australia, A.P. Facilities Pty Ltd and Screen NSW