家族の灯りに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『家族の灯り』に投稿された感想・評価

この映画は最後のシーンのためにある。父親の行動の是非を問うのは愚かな行為だ。共感も理解も反発も疑問も無意味だ。

人間は不条理な選択をすることもある。104才のオリヴェイラは善悪の彼岸をこそ描こうと…

>>続きを読む
3.6
Manoel de Oliveiraz(1908-2015)
2025 1.28 鑑賞
対話劇みたいな…
だけど退屈はしない。
ラストはエッ!
94
4.0

最初は演劇を映像で観てるようで単調だなあとか思ってたけど慣れたら気にならなくなって最後まで楽しかった。
シンプルなお話。
息子の言ってる事分かるなあって思ったけど、大金見てからの目の血走り具合にあ、…

>>続きを読む

100歳を超えて現役だったポルトガル映画界の大巨匠マノエル・ド・オリヴェイラ監督作。
このあと短編を数本撮っているけど、長編映画としてはこれが遺作となったらしい。
100歳を超えた高齢で、長編を3本…

>>続きを読む
瀧
3.5
眠れない時に観るのに良さそう
画はキマリまくってるんだけどずっと同じ構図でグダグダ話を聞かされたらそら流石に飽きるよ
tk
3.5
Blu-rayを入手したので視聴。
薄暗い部屋に灯りが少し照らされた室内劇。
これをオリヴェイラ監督が103〜4歳くらいで撮ってるという驚き。
何とも不思議な映画だった。カメラワークと呼べるものが殆ど無いに等しく演技と彼らの様子を撮影した映画だった。カット割りなどでテンポよく見せているわけでもないのに画面に集中してしまった。
アノ
3.1
照明とセットで画の質をがん上げしてるので楽しく見られるが、流石に飽きる。
wong
3.2
ワンシチュエーションでここまで。
オリヴェイラ監督の究極のミニマリズム。
映画は本来何気ないテーマでも広げられることが再確認できる良作。
美しいショット達

あなたにおすすめの記事