ニモ観たことなかったけど、それでも大丈夫でした!
「パッパッパと解決して、はいハッピエンド〜」となるのではなく、何度も壁が立ちはだかるので割と楽しんで観れました!
大きいのから小さいのまで色んな種類…
うん、個人的にはニモの方が良かったかな?
これはこれでそこそこ感動できたしおもしろかったです(^o^)
ただ映画館で観るほどのものではなかったのでそこはミスでした。。。
吹替えで観ましたが建物の…
笑えたし泣けた。
ドリーの両親がとても優しいんだけど、魚は仕事がないから時間があるんだなぁと思った。
もし彼らが人間だったらあそこまでドリーに構うことはできないだろうし(よっぽどのお金持ちでない限…
人よりも衰えている部分、異なっている部分は個性で、そのままでいいんだと伝えてくれる作品。
タイトルが始まる前から泣いてた気がする(笑)
ドリーの両親が、ずっとドリーを信じて待ち続けていたシーンも涙が…
ファインディングニモを小学生ぐらいに観て十数年。
新キャラも増えて、新たなる作品になっていた。ニモを超えたかと言うと越えるというよりかは、違う作品になっていた。
ニモを観てなくても観れる作品だけ…
海や生き物の映像がきれい。ジンベエザメ、シロイルカ、ラッコ、みーんなかわいい!
ドリーのあの感じは…悪気なく話の腰を折られ続ける感覚がしてどうしてもイライラしてしまう。ひとりでいれば「助けて」と叫ぶ…
『ファインディング・ニモ』の名脇役ドリーを主人公とした作品。「忘れっぽい」というドリーの特徴に極限までフォーカスし、もはや重篤な健忘症に近いその有り様は『メメント』など記憶サスペンスものを思わせる…
>>続きを読む©2015 Disney/Pixar. All Rights Reserved.