オール・イズ・ロスト 最後の手紙のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『オール・イズ・ロスト 最後の手紙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ほぼ無声映画。邦題の関係なさ。淡々としてる静かな映画なんだけど何故か引き込まれちゃう

セリフがほとんどなくロバートレッドフォードの一人芝居を眺めてるだけなので想定内の寝落ち。申し訳ない…

途中、主人公が叫ぶ渾身の"ファック"にビックリして、眠気覚ましに食べていた冷やっこを吹いてしま…

>>続きを読む

「ライフ・オブ・パイ」と「ゼロ・グラビティ」と同じタイプの作品。最初から最後までロバート・レッドフォードしか出てこない。だから、役者の演技力や監督のセンスが思い切り問われる。

個人的にはもう少し…

>>続きを読む

セリフが少ない。
ヨット乗りとして、共感できる部分はあったが、もっといい方法はなかったものか。最後、諦めたけど、助けが来たのは意外だった。あそこで終わってバッドエンドだとばっかり思った。
キャストア…

>>続きを読む

レッドフォードは、やっぱり圧巻!
歳を重ねてから作った映画にも良いものが沢山あるので、彼が出ている映画は、間違いがないと思って観たものが色々ある。
邦題で最後の手紙っていうのは、どうなのかとは思うけ…

>>続きを読む

無声映画でもないのにこんなに台詞のないのは初めて。

見渡せば360度海。
周りに何もない状況は時折見えていたけど、救命ボートが引きの画になったとき、本当に恐ろしかった。

一人しかいないので、トラ…

>>続きを読む

海、船、ロバートレッドフォード、あきらめない心。これだけで2時間引っ張れるなんてすごい!
観た直後は、しばらく船には乗りたくなくなる。そして、無性に、水にも食料にも酸素にも困らず足の下にはちゃんと地…

>>続きを読む

発煙筒なんにも役立たんなとかサバイバルキットっていろいろ入っているなとか、妙なところに感心したりして。誰なのか何していたのかとかは一切描かれず、ひたすら危機感のなかった主人公の海洋サバイバル。しかも…

>>続きを読む

何度再生を停止しようとしたことか。。笑
不運にも程があるというか、
惨劇の始まりはコンテナの角に船の一部が突き刺さり水が船内に流れ込むところから始まる。
応急処置をしたと思えば嵐に見舞われジワジワと…

>>続きを読む
出演者ロバートレッドフォードただ一人。セリフの少なさ。ぼっち度リアル。漂流タイム始まってからはお年寄り好きの僕にはつら過ぎる展開。レッドフォードの名演。本当に素晴らしいものなので必見です。

あなたにおすすめの記事