ものすごく衝撃的でした。
パトリックとクジラをみてから、海獣に夢中。
本も色々読んでますが、本作に出会いました。
何だか涙が止まらなかった。
元々ベジタリアンでこういったテーマは興味ありますが
水族…
丹念な調査と豊富な映像資料による圧巻のドキュメンタリー。シャチの圧倒的な優美さと対照的な痛ましい出来事の数々に心が揺さぶられる。また、シャチの飼育そのものの問題だけでなく、北米の巨大な水族館を運営す…
>>続きを読む元々シャチという生き物に魅力を感じていて、名古屋港水族館で見たこともあります。
好奇心優位で見た映画でしたがとても考えさせられる内容でした。
実際に調教師の方がティリクムに襲われる映像もあり、とても…
来週、鴨川シーワールドに行くのが楽しみすぎて、シャチについて色々調べていたら辿り着いた本作。
人間側として複雑な気持ちになったな。
いくら世話や餌付けをしていたって人間とシャチは違う世界で生きている…
この2ヶ月で動物園と水族館に5回行ってて、なんか色々と考えてしまうことがあったから前から気になってたこのドキュメンタリーやっと観ました
福岡の水族館のラッコがずっとおんなじところ行ったり来たりして…
こんな金の亡者だとは幼い私はつゆ知らず、シャムーに会えるよ!と言われるままインスタント片手に喜んでびしょびしょになっていた。
動物にも感情があって個性があって、家族がいる。
昔からイルカショーを…
幼少の頃大好きだった『鴨川シーワールド』にひょんなことから出会い直し、年パス会員になって時間があれば通うほどハマっている。その流れで鴨シーの写真をインスタに上げるようになってから、海外の動物愛好家か…
>>続きを読む映画の形式としてはよくあるタイプのもので、似たような作品を挙げろと言われればたちまちいくつかの作品が脳裡に浮かぶ。ただ、何名かの調教師が事故に遭う映像がこの作品を忘れ難いものにしている。その中でも調…
>>続きを読む殺人シャチ、って言われたけど実際には環境が整ってなく狭いところで飼われて芸を覚えさせられて、どんどんシャチにストレスが溜まって調教師を殺してしまった。人間のエゴから始まったことやのにシャチが悪いみた…
>>続きを読む