空飛ぶギロチンのことが大好きになったのでギロチンの出てくる映画をたくさん見たい!という思いでレンタルしてきました。開始早々、派手なベイブレードみたいなギロチンがカリカリとギミックを見せつけまくって大…
>>続きを読むハチャメチャ映画と思って見たらちゃんと面白い映画だった。
センチメンタリズムに訴えるシーンが多くて後半だれるが、画力があるし規模感もデカイので見応えはあった。
天狼のカリスマ性の描かれ方が好き。
…
『空とぶギロチン』のリメイク。荒唐無稽な暗殺兵器“血滴子”飛び交う流血アクションが現代の技術でパワーアップして復活──と期待したし、冒頭5分は正にそうだが、以降は西洋の進んだ火砲の流入により不要とな…
>>続きを読む血滴子と呼ばれる最凶の暗殺部隊が銃の登場により王朝の汚点として歴史から消される様子を描いた映画。
邦題、パッケージの雰囲気、スタートのド派手な暗殺シーンからゴリゴリのファンタジーアクションを期待して…
迷い
清王朝は、政敵を排除するため秘密裏に暗殺部隊「血滴子(フライング・ギロチン)」を結成し、邪魔者たちを次々と抹殺していく
そんなある時、血滴子に革命闘士の天狼を暗殺せよとの命令が下る
しかし、…
血滴子という殺人兵器だか暗殺集団だかをモチーフに、時代に取り残されるものを描こうという着想は面白いし、真摯に作ろうとしているのも理解するのだが、なんぼなんでも画面が煩すぎ。本当に見にくい。あと、映…
>>続きを読む清王朝の暗殺部隊、血滴子の話。
あんな武器どうやって思い付いたんだろう。
出てくる人物が人相通りのキャラだったのである意味分かりやすかった。
人物の関係性は予想通りの展開だったが、戦うシーンが良…
かつての「片腕カンフー…」の香りは一切しません。フライング・ギロチンは出てきますが、現代の最先端科学技術でも造れないぐらいのデザインとなっております。それでも鉄砲にはかなわないとは…トホホ^_^;
…