チョコレートドーナツの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『チョコレートドーナツ』に投稿された感想・評価

Yumi
4.5

70年代80年代はゲイがどれだけ偏見に満ちた生活をしているのかよくわかる作品です。 弁護士や裁判官でさえ、ゲイという所しか見ていない。
とても悲しい話ですが、映画は本当に美しく切ない。
楽しい話では…

>>続きを読む
3.5

最後タイトルに納得。

ゲイカップルが障がいのある子を育てるストーリー。悲しい終わり方。

ゲイに対する見方は人それぞれだから偏見持たれることは仕方ないと思う。

でも、子供が安心して生活できる環境…

>>続きを読む

劇中、LGBTQや障害者などの社会的弱者に対する風当たりが強くて、何度も怒りや悲しみで涙する場面が多くありました。
福祉を初めとする社会体系が弱者救済を目的としているなら、どうしてその社会が1人の男…

>>続きを読む
ヤグ
4.3

1979年カリフォルニア、歌手を目指しているショーダンサーのルディ(アラン・カミング)と弁護士のポール(ギャレット・ディラハント)はゲイカップル。 母親に見捨てられたダウン症の少年マルコ(アイザック…

>>続きを読む
冬乃
-

自分の経験外のことを本当の意味でわかることはできない。だからこそ言葉を交わし想像し理解を深めようとする姿勢をなくすべきではない。誰もが加害者と被害者の両面を併せ持つやるせなさで息苦しい。人形に関して…

>>続きを読む
おもいね
とても心にきました
Aya
3.8

最後にグサッと来た…

色んな社会的問題がギュッと詰まった映画。
同性愛、障がいのある子供、孤児、麻薬依存症の親。1つの問題に集中しすぎるともう一つの問題がおざなりになってしまう。
子供の最適な選択…

>>続きを読む
kou47
-
この映画はまだ見ていないのにすごく色んな意味で深いような気がする映画ですね🎞
じっくりと見てみようと思います😐

チョコレートドーナッツは大好きだ🍩
と鑑賞したけどひたすらに考えさせられる映画だった

同性愛を許容する価値観を持つ教育が悪影響と捉えられるのがとにかくしんどい。周りの友人にも同性愛者いるけど、それ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事