チョコレートドーナツに投稿された感想・評価 - 1055ページ目

『チョコレートドーナツ』に投稿された感想・評価

mignon

mignonの感想・評価

5.0

記録用◎

鑑賞後に辛くて泣いてしまったけど
色んな社会問題に触れている題材だったので
鑑賞してよかったと思えた映画。
そして色々考えさせられました。

母親に聞いてみると、上映されていた頃
LGB…

>>続きを読む
みなみ

みなみの感想・評価

4.2

最後辛い。法に取りこぼされてしまう深い愛情を持った人の話。any day nowって言う原題素晴らしいのにチョコレートドーナツにしちゃうセンスあり得なくないか?アランカミングは魅力ありすぎて途中から…

>>続きを読む
s子

s子の感想・評価

4.2

結末が悲しすぎてなんとも言えない気持ちになった。今よりも同性愛が理解されない時代同性愛者が犯罪みたいな扱われかたをしてて悲しくなった。もし、偏見もなく2人の元で暮らしてたら3人で幸せに暮らせていたと…

>>続きを読む
リ

リの感想・評価

4.3
むちゃくちゃ悲しくて自然と感情移入してしまった。
誰一人報われない。
もっともっと広い心を持ちたい。

人生なんて舞台みたいなもので、誰かの代役は誰かが代われるけど、欠番になってしまうような役もあって、そこの代わりはもう誰もいないわけで
...

歌でその時々の感情を表現するのって素晴らしいし、なんな…

>>続きを読む
Topi

Topiの感想・評価

4.5
本当の家族より、本当の家族
何言ってるかわからないけど言いたいことはこんな感じの映画です。
とても良かったです。
時代はあるとはいえ、オチが辛い。
I shall be releasedが染みる。
abx155

abx155の感想・評価

3.2

1979年のカリフォルニア。ショーダンサーのルディ、検察官のポール、ダウン症の少年マルコが出会い、疑似家族を作ろうとするも、ゲイに対する世間の目や法律が立ちはだかる物語。
1979年のアメリカ社会で…

>>続きを読む
もみす

もみすの感想・評価

3.5
同性愛への酷い偏見のせいで罪なき子どもが…。裁判のシーンなどは本当に腹が立った。実の親ではないが、実の親よりはるかに愛情をかけていたし、本当の親子だった。万引き家族を思い出した。
kamekichi

kamekichiの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

愛情より
偏見や思い込みが勝ってしまうのか
寂しい、悲しい中に、
あたたかな光が見える
そんな映画でした

あなたにおすすめの記事