今の自分と同じ歳で急に未来が断たれてしまったなんて残酷すぎる。
新しく生きようとしていて、誰に対しても優しさが溢れる人だっただろうに、どうして人種だけで差別されなくてはいけないのか。決して彼らは攻撃…
2009年.元旦。
サンフランシスコの鉄道警察官に射殺されたオスカー・グラント。
人生をやり直そうとしていた22歳の若者に実際に起きた悲劇が語られるというお話です。
この事件が2009年に起こった…
底知れないやるせない感に襲われる映画
黒人なだけでこんな目にあっていいのか
こんな現実があっていいのかと憤るが、日本人はやはり部外者で、彼らには彼らにしか分からない歴史をたどってきたんだろうと考え…
2016年の感想。BS朝日で町山智浩と藤谷文子のアメリカを知るTVというのがやっていて、この映画の話題が出た。人種間の対立が激しくなったアメリカ。とにかく白人警官による黒人の射殺が増加。しかもスマホ…
>>続きを読む『ブラックパンサー』の地上波放送でネットが沸く中、あえて見逃していた本作を鑑賞。
2009年、元旦に起きた実際の悲劇を基に描いた物語。
出所後、厳しい現実に見舞われながらも、社会復帰をしようと懸命…
22歳、僕は必死に未来を生きようとしていた。
主人公のオスカーは、現実の僕らと変わらず悩んで失敗して負を抱えて、それでも前を、将来を見ていた。
しかし、あまりにも突然でやるせない耐えがたい死。
…
実話を基にした映画。
マイケル・B・ジョーダンとライアン・クーグラー監督のタッグ作品。
なんと評価すればいいのかわかりません。
ただただ悲しい現実を見せられた感じです。
出演者の演技がとても良…
事件の前日から事件が起こった直後までを描いています。オスカーに全面的に非がないかと言われたら、直前まで麻薬の売人をやっていて、留置所時代に挑発した結果、車内で再会し殴られて殴り返して、仕事をクビにな…
>>続きを読む(c) 2013 OG Project, LLC. All Rights Reserved.