弱々しい笛の音にちゃんと気付けたのだろうか。救出されればいいねと思うと同時に、でもムショ行きだよなと思ったり。
ひたすら暗い雰囲気の映画だけど、
ひたすら疑われ、監禁され、ボコボコにされ、実は自分…
「これ実話を元にしたやつじゃないの?」と思ってしまうくらいのリアリズム、説得力。そして描かなくてもわかるところは決して描かないというある意味観客を突き放した硬派なスタイル。
その結果1ミリも予定調和…
screenplayed
から見
ヒュー・ジャックマン
ジェイクギレンホール
ポールダノ
ヴィオラデイビス
デヴィッドダストマルチャン
ほか全員演技がすごい。
いわゆる見せ場的なところもだけど、
…
冒頭13分(一幕目)がドゥニ・ヴェルヌーヴ作品は毎回面白い。
★神へ祈り(懺悔?)長男に鹿を仕留めさせる
その後車内での会話「おじいちゃんの1番の教訓は 〜〜 常に備えろ。全てを想定しとく、死ぬ…
ジェイクの前髪が乱れるたびに感謝の気持ちが溢れちゃった
ラスト、ケラーが穴に軟禁されたことで因果の罰は受けてると思うので笛の音に導かれてロキ刑事が救出すると思いたいな そのまま捕まるだろうけど…た…
カメラワークが不穏すぎて冒頭から緊張した。
confessionという行為が如何に人間的であるかをまざまざと感じた。
神父の「神に挑戦しようとした」という言葉、箱の中の無数の蛇、から悪魔的象徴なの…
なかなか重い映画だったな。
疑ってた男の人も、結局は被害者で。
知能が低いのはあれもなんか飲まされてたからなのかな?
(ただ犬を釣り上げるシーンには殺意を覚えたけどあれ撮影でまじでやったのかな…つら…
2時間以上あるけど、釘付けになって観てしまった。
なんだかんだポール・ダノが犯人だと思ってただけに、実は誘拐の被害者だったことで観客のこちらも罪悪感を覚える構成。恐ろしい
キャストの演技が全部ば…