ソロモンの偽証 前篇・事件のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ソロモンの偽証 前篇・事件』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まだ後編観てないからなんともだが、前編の満足度は高い。

時系列がバラバラで描かれる展開で、観てるコチラも翻弄されるが、後編の裁判で争う事案は今回描かれていた通りなのか?死の真相は不明だが、告発文を…

>>続きを読む
本音の効力

「イジメはやめましょう。」

じゃあ実際に飛び込んで制止しに行ける?

偽善?
最もらしいこと?
建前?
宮部みゆき原作。

前編・事件

学校で友達死んでるん発見するん嫌すぎる。
トラウマなるわ。

イジメも あそこまで酷いんや。
女の子の顔踏むなんて……。

現代社会。

原作は読んでいない。
もしかしたら作品としての完成度に違和感があるかもしれない。
それを加味したとしても、宮部みゆきさんの凄さが伝わってくる。
これほど現代社会、特に大人達の欺瞞…

>>続きを読む
生徒なりに調べるの面白い
警察と結論同じ所も好み

[Story]
1990年12月25日、クリスマスの朝。自身が通う城東第三中学校の裏庭で雪の中に埋もれていた同級生・柏木卓也の遺体を偶然発見した2年A組のクラス委員を務める藤野涼子が、屋上から転落死…

>>続きを読む

救いようないなというキャラにもしっかりと救いを与えているのもよかった。「嘘の告発文を出さなければ生きていられなかった。命綱だったんだ」というセリフが印象的。死んだ2人だけ可哀想だけど、柏木くんは全く…

>>続きを読む

校舎の中で雪の上で男子生徒が死んでるのを登校中の生徒が見つける。

亡くなった生徒は自殺と判断されるが、不良生徒の3人が屋上から落として殺したという告発状が届く。

学校は無かったことにしようとする…

>>続きを読む

再視聴自分用メモ

いじめ・家庭問題
樹理と松子の歪な友情
柏木くんの不気味さ
柏木くんと仲の良かった神原くん
事件解明に立ち向かう藤野さん
クールにキメる井上くん
団結力のありすぎるクラスメイト

>>続きを読む

子どもたちから溢れる好奇心と正義感のバランスがあんまり好きじゃなかった、そこに責任の不在をどうしても感じ取ってしまう、もちろん中学生に対して責任論を問うこと自体の是非はあると思うけど、それを言っちゃ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事