インヒアレント・ヴァイスのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『インヒアレント・ヴァイス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

麻薬と正義…
汚れながらも正義を求める…
ドックがゆる〜く事件を追う感じがよかった。ビッグフッドことサノスが堅物の警部補な感じもよかった。
もっとバイオレンスかと思ったけど、ゆる〜く事件を解決できて…

>>続きを読む

割と短い時間に何回か観ました。
ソーティレージュという謎の女性(金髪ロングなのでシャスタと見間違いがち)の語りを追っていくと、物語が補足されていることがわかります。お金も葉っぱも底をついたとき、ドク…

>>続きを読む

タイトルにある欠陥。

私の解釈だが

それは、この街におけるドックの存在であり、ウルフマンにとってのシャスタ、ドックにとってのシャスタという存在もそう、ビッグフットの過去も。少し意味合いをずらせば…

>>続きを読む

タイトルのインヒアレントヴァイスというのは海上保健用語で、内在する欠陥つまり本質的に避けられない危険のことで、例えば卵は割れるし、チョコは時間が経つと溶けていくといった事故への補償はされるというもの…

>>続きを読む

話の内容を全然追えてないのに150分楽しく見れたという不思議。

人物名も組織のことも分からないけれど、それでいいんだわ、わかんねえなあと思いながら、どんどん広がっていく流れに身を任せればいいだけ。…

>>続きを読む
ポールトーマスアンダーソン作品初鑑賞!

全部、(キマッてたんで)妄想でした!って言っても許す。それくらいおもしろかった~👏
コーイを解放してもらいに行くシーン。あの横からの構図でサム・クックが流れる中、クソ生意気な少女がやって来てドックに…

>>続きを読む

初のポールトーマスアンダーソン作。
昔の映画見てるみたいだった。話の中身は全くついていけず混乱のまま進むしかなかった。
わけわかんないほどのセクシーさと粗雑さ加減が出た映像でおもしろく、楽しめた。

>>続きを読む
これは完全に玄人向けです。登場する前の名前先出しでの人物、団体が多すぎて困惑です。けどホアキンフェニックスが渋いです。フェニックス一族最高です。

あなたにおすすめの記事