『大切なものは、目に見えない』
この、原作と変わらぬテーマをアニメーションを通して再認識させてくれる映画。
ただ、私が人生で読んだ本の中で一番好きな本であるがゆえ(歴代不動のNo. 1は、本作と…
関越道の寄居 星の王子さまPAは去年で終了。
3回くらい行きました。
https://blog.goo.ne.jp/morino-kon2/e/e79c227ed9c81d174157a0e84…
とある街に引っ越してきた女の子が、老飛行士との交流を通して本当に大切なものを見つけてゆくファンタジーアドベンチャー・アニメーション。
主人公の少女の声を演じるのは『トワイライト・サーガ』シリーズや…
「大切なものは目に見えない」
サン=テグジュペリ著の名作『星の王子さま』の有名な一節です。
今作では『星の王子さま』のその後を、回想シーンを交えて描かれています。母親の言う通りに、レベルの高い学校…
星の王子さまの長編アニメーション作品。
教育ママと二人暮らしの少女は隣に住む変わり者の老人から星の王子さまの絵本の紙切れをもらい、読んでいるうちに本の世界に夢中になりママに隠れて老人と交流して仲良く…
さよならをする為の映画
「問題は大人になることじゃなく、忘れること」
私はこのセリフがどうにも大人が"子供心を忘れない"ためのセリフだとは思えなかった。子供=夢みたいな所は私にもあるけど、子供…
『星の王子さま』のその後??
映画化が決まった際、原作のその後を描くということに対して、一抹の不安を覚えた原作ファンは少なくないはず。
完結した物語の続きを描くなんて蛇足でしかないと思いながらも、…
部分的には、これはちょっと……という点がなくはないと思いますが、細部についてあげつらうのは野暮な感じですね。
なにはともあれ、原作のメッセージをキレイなアニメーションで増幅させて世界中に再発信するの…
このところ涙腺がゆるゆるの私。またもや泣いてしまいました。
哀しい涙ではなく心地よい涙です。
原作は、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの「星の王子さま」
原作そのままではなく、飛行士が年老いた…
© 2014 LPPTV - Little Princess – ON Entertainment - Orange Studio - M6 Films