バブルの崩壊を防ぐ為に、そして母親を助ける為に17年前へとタイムスリップする。
1990年に制定された不動産に関する政策のせいでバブルが崩壊し、経済成長が止まってしまった日本。財務省の下川路は偶然…
またまた広末涼子さん見たさで、昔見られなかった作品を鑑賞しました(*^^*)
阿部寛さんは、真面目に演技する程面白くて、そしてなんでタイムマシンが、ドラム式洗濯機?しかも洗剤入れとるꉂ🤣𐤔
懐かしい…
タイムスリップ物だけど、軽い気分で見られる気分転換映画
バブル崩壊前にタイムスリップし、不動産融資の規制を止めないとバブル崩壊すると、当時の阿部寛に伝えに行く
最初は信じないが、色々な小ネタから…
随分前に見てて、急に見たくなって、再見です。今見ても、飽きず、笑えて、楽しめました。細部にこだわりあって、伏線ちゃんと回収されるし、わかりやすいし、力の抜き加減、バカバカしさもちょうど良くて、楽しい…
>>続きを読む2018年12本目。なんか単純に楽しい映画だったな(笑)頭使わなくていい感じ。妻ふりに続いて久ヶ沢さんが出ててうええっ?!ってなったけど、エンディング見てたらフラミンゴ3人とも出てたみたいでぜんぜん…
>>続きを読む"タイムマシンに乗ったが、靴下が色落ちしただけだった…"
何でもあり、理屈なし!の時代を描いてるからある程度バカ頭で見たけど、それでもちょっと我慢できなかったなー。
最初らへんは面白かったけど、最後…
終わり方が本当に本当に好きすぎる。音楽の掛かり方、ロケーション、未来的なビジュアル、落ちとして最高すぎる。主人公が異変に気づくのを演技だけで表現するシーンが大好き。
あと現在と過去がリンクするのすご…