史実とは色々違うようで。
確かに下ネタやいたずらが好きなチャーミングな人ではあったんだろうと思うけど、こんなに下品なモーツァルトはちょっと受け入れ難いなぁ。
サリエリはそろそろ報われてほしい。誰より…
初見は子供の頃に地上波で観た記憶。
モーツァルトに嫉妬したある作曲家が最後にレクイエムを作曲するのを手伝う。
夜通しで書き上げた朝に、
妻と子供が帰宅した時には
まだかろうじて生存していたモーツァ…
レンタルしたDVDが両面ディスクになってて、間違えて後半から観てしまった
最悪です
両面DVDの存在を僕は今日初めて知ったんだけど結構よくあるのか?
音楽の迫力とかモーツァルトの才能に対するサリエ…
面白い。天才モーツァルトに嫉妬したサリエリ。サリエリも決して非凡ではないが、自分を超える才能に嫉妬する様は共感してしまう部分もある(誰にでも持ち合わせている部分であろう)
モーツァルトの音楽を一番理…
いつの時代も、表現者は才能に悩み嫉妬する。
このサリエリの供述が真実かどうかは誰にもわからないけど、当時の宮廷の生活やチェコプラハの風景、誰もが耳にした事があるモーツァルトの音楽。
上手く纏めた作…
いやー、もっともっと大人になれば楽しめたのかなー。
職場のそれも50後半の先輩におすすめされて見たけど私にはまだ早かったのかな。
オペラの素晴らしさ、モーツァルトの天才気質、サリエリの気持ち…
真面目で甘党で音楽の神を何よりも欲した灰色の男サリエリ
下品で落ち着きが無く女好きでありながら最も神の声を奏でられた天才モーツァルト
この二人の魅力に満ちた作品だった。使われてる音楽も本当に豪華で聴…
(C)1984 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.