このレビューはネタバレを含みます
サリエリがモーツァルトの死までを振り返る話
サリエリというキャラクターがとても人間臭くて大好きになると同時に、切なくなった サリエリは確かに音楽の腕がある しかし天才ことモーツァルトには届かない 凡…
このレビューはネタバレを含みます
ある視点から見ると無粋で、けど純粋で。
それは逆も然りで。
その無粋と純粋の境界線には"才能"という端的な言葉の裏にが隠されてる気がする。
才能は神から与えられたものだが、その中に人間の様々な感情と…
演技は素晴らしい。モーツァルトへサリエリの嫌悪や憎しみから、愛や尊敬まで、あらゆる感情のニュアンスを真に感じました。次の映画のコメントを読んだことがありますが、まさに同感です。 「この映画を“サリエ…
>>続きを読む私にとってクラシック音楽は上品で刺激に乏しいものだった。日々懸命に働いて、やっと訪れた寛ぎとともに聞く。それは、癒やしとともに眠りをも与えてくれるのだ。
宮廷作曲家サリエリは、殺したいほど嫉妬しな…
子供心に面白かった記憶の映画。
アマプラで750円で購入できた。
30年以上経って観ても、いや
それだけ経って観る側の私の見識も
当時よりは当然深まっているわけで
つまりは
驚くほど良く出来た映画…
母に勧められて見ることになった映画。
結構古いけど、全然今も見やすくてすごいなと思った。
内容は終盤にかけて難しくなってきて、もう一度モーツァルトについて学んでから見て見たいと感じる。
人間、や、天…
史実はさておき、私はこのサリエリが大好きです。
初見からもう何度も何度も観てます。
私は音楽が大好きなのに、その才能が全く無いから定期的に観たくなるのですw
(評価基準)
3.0< 面白かった
3…
(C)1984 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.