瞳の中の訪問者に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『瞳の中の訪問者』に投稿された感想・評価

3.0

メスを振るっては奇跡を生む無免許医ブラックジャックが目を負傷したテニス部の女子大生千晶の角膜を交換するも彼女の瞳には不思議なマント男が映るようになるサスペンス。原作は手塚治虫の医療漫画『ブラックジャ…

>>続きを読む

わざわざOPで原作絵を見せてハードルを上げる暴挙。
宍戸錠によるBJのハマリ度は『ハレンチ学園』以下。
しかもなぜ絶頂期の志穂美悦子がサブヒロインなんだ?

70年代後半は漫画の映画化が流行(概ね失…

>>続きを読む
60分以内にまとめよう!
DVDの片平なぎさちゃんのインタビューが本編を超えておもしろかった。

 手塚治虫の漫画「ブラック・ジャック」の実写映画。大林宣彦の「HOUSE ハウス」に次ぐ商業映画2作目であり、当時アイドル歌手であった片平なぎさ主演映画でもありました。ブラック・ジャック(演:宍戸錠…

>>続きを読む
3.0
名画座で。大林宣彦作品。ハウスほどではないが初期の大林独特の実験的映画。いま観ると楽しめるかも知れないが。。また見てみたい。

「HOUSE」と同年作なんですね。比べるとこちらは控えめ。宍戸錠のブラックジャックもけっこうイイし、刑事役の玉川伊佐男サンと山リンさんがほんと手塚作品にいそうでハマっている。片平なぎさも可愛いが志保…

>>続きを読む

脚本がジェームス三木さんて
いうのが驚き。
今でも活躍中、名を残す俳優の
方々がずらり。
なかなかのモノですので
観て良かった。

照明が降りてきてテーブルクロスをバッとめくったときは、えーっここで…

>>続きを読む
MaTo
2.5
名作・駄作が交互に現れる大林宣彦映画ファンは耐えなければならない
志穂美悦子のサービスショットがあってお得と思います
Jimmy
2.5

ブラック・ジャックの『春一番』を映画化した作品。
余分なエピソードが多すぎて、オリジナル『春一番』の意味が薄れてしまった感じ。

ブラック・ジャックの実写版である本作では、ブラック・ジャック役に宍戸…

>>続きを読む
3.0

原作の手塚治虫「ブラックジャック」は大好き。大林宣彦監督の実写版ブラックジャック。

公開当時にこの映画を観ていたら、多分目茶苦茶ケナしてしまっただろうな。数十年経ってから観ると色んな事が許せてしま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事