なんていうんやろう、ほんまに本読んでるみたいに観れるなこれ。永作さんがややこしいことするんか。たしかに、証言者を連れてくるのがむずいよなこれ。突然の雨すぎるやろ。中学生の女の子が背負うような悩みでは…
>>続きを読む飽きさせずに良く出来ていると思う。中学生が裁判をやるという発想が斬新。子供から大人まで楽しめるエンターテーメント
ただ、前編の内容で忘れていた部分が・・・。市川実日子は、どんな役だったのか全く思い…
⚪概要
宮部みゆき原作の長編推理小説を映画化した『ソロモンの偽証』の後編。
「前編・事件」に続いて公開となった「ソロモンの偽証 後編・裁判」で、ようやくクリスマスに死んだクラスメイトの死の真相が明ら…
ああああーー終わっちゃった
って感じでしたね。
裁判ってすごいことで、これをよく中学生がやったな、という感じでしたね
裁判が始まる前に藤野涼子が神原君に対して不信感を持っていたことが最大の…
2016年27本目。
待ちに待った後編。日本映画チャンネル初放送にて。
21:00~なので、眠かったです(普段の寝る時間が小学生並み)
それでも、進むミステリーと校内裁判には目が釘付けになりま…
前編で、裁判への盛り上がりが大きかった分、期待値が上がってしまったかも。
意外にも淡々と続く裁判シーンに少しだらけた印象を受けてしまった…
そして、最後に向けてだんだんと真実が
解き明かされていく中…
同級生の死の真相追及で校内裁判を実施する事になる城東第三中学校。
裁判の準備、校内裁判、そして結末へ。
裁判の準備が少し長く感じるものの、準備段階で主人公:藤野涼子が気づく疑問点。
ここである程度…
長かったー
こんなに長くする必要ある?
ってゆう内容‥
んー評価低いのもわかる気がするなー
解決はしたけどなんかモヤモヤ
とにかくまつこちゃんいい子すぎる
そしてかわいそう
そしてなんだそれって…
「真実を知りたい」
ただ、その強い強い想いが子どもたちを裁判へと突き動かす。ついにその裁判が行われる「ソロモンの偽証」の後篇。
前篇と後篇で分けてレビューしている人が多く、後篇が失速した的なこと…
『ソロモンの偽証』製作委員会