世界の果ての通学路に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『世界の果ての通学路』に投稿された感想・評価

流離
4.0

知ってほしい

レンタル鑑賞。
若い人たちに「ただ単に観てほしい」と思う。世界のどこかで今日もこの子たちが生活している、ということを。
知ることでどう思うかは観た人次第で、何かを強要するわけではない…

>>続きを読む
Nozomi
3.6

象に襲われるかもしれない兄妹、
山脈を越え4時間歩く女の子達、
何の目印もない地を馬で通う兄妹、
舗装されていない道を
兄の為に手作りのような車椅子で進む弟達。
4つの視点から通学する姿を追うドキュ…

>>続きを読む

個人的にドキュメンタリーは苦手
これも苦手な映画
ドキュメンタリーなのに言わせてるようなセリフが多い

通学路ってそこ道じゃねーじゃん!って無限につっこんだ
引きの画だとどこに子供たちがいるか分から…

>>続きを読む
aruy
4.0

良い凄く良い
世界にはこんな長い距離を、こんなたいへんな思いをしながら通学している子供たちがいるんやとなんとなく分かっていてもそれを映像で知ることはなかった、凄いドキュメンタリーだわ
何か子供たちの…

>>続きを読む

記録。インドの3兄弟の通学がほほえましく、よかった。南米の馬で通学は優雅に感じるくらい、ほかはしんどそうだった。そこまでして学校には行く価値はある。日本の子供たちはこれを見せられたら押し付けがましく…

>>続きを読む
3.5
車イスのお兄さんを小さい弟たち2人が押しながら通学してるのが衝撃的だった。学ぶために命がけになるって、相当なことだよな。
学校に通える幸せを改めて思う。スクールバスなど望むべくもない。過酷な道程の無事を祈る親の気持は当然。険しい道に長い距離と動物の脅威。少々作為的な面は無きにしもあらず。映画で改善するなら何より。
3.2
4カ国の子ども達の通学路
いいドキュメンタリーなんだけど演出の多さが気になる

辺境に暮らし、長時間かけて通学する 4カ国の子供達に密着した珠玉のドキュメンタリー。命がけでサバンナを駆け抜けるケニアの兄妹をはじめ、笑いあり涙あり、逞しく生きる彼らの姿に胸が熱くなった。瞳を輝かせ…

>>続きを読む
aoi
3.8
家族の未来の為に学びたいってすごいなあ。
どうかこの子達の未来が明るいものでありますように!

あなたにおすすめの記事